※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供が生まれてからクリスマスが苦痛。義家族とのパーティーで負担感じ、自分たちだけで過ごしたいが義母からのプレゼント要求。義家族の過干渉にストレス。

子供が生まれてからクリスマスが苦痛になりました。
一才のクリスマスは私たちの家に義家族を呼んでパーティーをしました。クリスマスの料理から片付けも全て私1人でこなし、特に楽しめることもなく、次の年からは前もっての片付けや準備も大変なので二才のクリスマスは自分たちだけでクリスマスは過ごしたいと夫に言い、その年は義母からクリスマスプレゼントを取りにこっちにきて欲しいと言われて、少しクリスマス仕様な夕飯を作ってくれました。私も少し手料理を持参しました。
三才のクリスマスは本当に自分たちだけで過ごしたいと思っていたのですがまた同じように義母にプレゼントをとりにくるようにいわれ、二才と同じように過ごしました。
夫曰く、クリスマスはわいわいとにぎやかに大人数で過ごすものでクリスマスはおじいちゃんおばあちゃんと過ごすのが習慣だったようです。
私は逆でプレゼントはもらったけど、特におじいちゃんとおばあちゃんとクリスマスに食事をするという記憶はありません。
4才になった今もまたクリスマスが近づいてきており、たまたまイブに一泊する予定ができたので回避できたかと思いきや‥
夫からプレゼントだけもらうとかプレゼント泥棒だと言われました。プレゼントをもらいにいく、孫に会えるだけで私はお互い様かと思うのですがそれ以上に何が必要なのでしょうか。
毎年クリスマスは私の家に招いて‥なんてしてたら習慣化して、それが当たり前になるのが嫌なのです。義家族は本当に遠慮のない人たちで気も回らないのでストレスでしかないです。
クリスマス、夫には好きなお菓子を義母がプレゼントしてくるのに私には何もありません。別に欲しくもないですが、そういうことを平気でするような方々です。

コメント

ままち

一緒にみんなで過ごすのが当たり前だとして
なんで家に招いて全てやらないといけないのか☹️
私もそんなの嫌です😂
それが習慣とか知らんがな🖐️
私は家族で過ごすのが習慣だけど?
ってなりますよね😩
プレゼント泥棒ってなんだよ(笑)

えるさちゃん🍊

プレゼント泥棒😂
おばあちゃんたちはあげたくてプレゼントあげてるんじゃないんですかね😂
それなのに泥棒なんて言われるのは嫌ですね。

旦那家族はそーだったかもしれないけどこっちは違うわけだし去年こーだったから今年は家族だけでとかにしたいですよね😅

ままり

プレゼント泥棒とかパワーワード過ぎて笑いました😂
義親と一緒にクリスマスとかダルすぎますね💦
お前んちの習慣を押し付けんなよ!って思います。
『私は家族で過ごしたい。義実家へのお礼は後日別の形でしよう』って私だったら旦那に言います!!

もみ

プレゼントいらないにしたいですね💦

泥棒って言われるなら今後はいいです。

そんなにしたいなら取りに来させないで配達するなりしろって思います。



私なら前から外で店を予約するなりして家族だけで過ごし義母と一緒にしないです。

断り旦那だけ取りに行かせます。

旦那にはは今は世間では自分の家族だけでクリスマス過ごすを話しをします😂

他所はそうだよ。あなたの家が当たり前でないを分からせます。

らん

私は逆におばあちゃんおじいちゃんなんて疎遠でした‼️

旦那さんが味方になってくれなくて辛いですね💦

てか義母も遠慮しろよ‼️
家族優先だよ!義母は家族には入りません笑
プレゼント泥棒めっちゃうけますね笑
私なら郵送して?って言います笑

そんなプレゼントいらないですね‼️
もっとままりさんぶち切れていいんですよ‼️

なら義実家やめて実家はどうですか?遠方ですか?
去年義実家行ったなら私の実家ね。って言ってやりましょう

はじめてのママリ🔰

そんなん言うならお前が全部用意しろや💢👊って言ってやりますw

ぽここ

プレゼント泥棒🤣
こちらが催促をしたわけでもなく、あちらがあげたい気持ちからくれるものを頂くだけなのに…って感じですよね。
そんなに言うなら、一緒にパーティーしたいなら旦那さんに全部やってもらいたいですよね🤔
準備から片付けから全てやってみてから言ってほしいです(それでも毎年恒例になったら嫌ですけど🤣)