※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
お金・保険

相続手続きで戸籍謄本が遅れており、催促しても良いか迷っています。海外在住の親戚の関係で手続きが遅れているようです。

相続に詳しい方居ませんか?

司法書士に相続手続きを依頼
親戚に海外在住者がいるとのことで
戸籍謄本を集めるのに時間がかかっていると言われました。

亡くなったのが7月末で以来開始が9月あたま、
当初10月末には取得できると言っていたのが
連絡も無いまま11月末になりました。
催促して良いものでしょうか?
それともこれ以上かかるものなのでしょうか。

在住先はアメリカです

くわしいかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

まり

詳しくはないですが、10月末にはと言ってるのに連絡もないなら私なら連絡します!
向こうは仕事です。全然言っていいと思います!

遅くなることで困ることがあるならそれも合わせて伝えましょ!

  • りな

    りな

    10月末に何の連絡もないので1回催促したのですが、私も忙しいので💢と怒りのメッセージをもらい😩

    再度催促しました!
    やっと昨日裁判所に提出してもらいました。
    背中押してくださりありがとうございました✨✨

    • 12月1日
ママリ

相続の仕事してまーす🙌🙌

海外は時間がかかるのはかかります😅💦

●日本国籍のアメリカ在住
●アメリカ国籍のアメリカ在住

国籍の違いもっと話がややこしくなるんですよね😅💦

状況いかがですか?😊って連絡してみるのいいと思いますよ😊💛

  • りな

    りな


    ご回答ありがとうございます。
    日本国籍のアメリカ在住です。
    確認したところ、昨日やっと裁判所に提出してきたとのことでした。
    遺言書が通らなかった場合、相続放棄してもらうために
    この海外在住の方にも実印の代わりにサイン証明をとりに行ってもらわないと行けなくなると思うのですが、海外在住者がなかなか手続きしてくれない場合はずっと待ち続けることになりますか?💦

    自宅を相続する予定だったのですが、遺言書の形式がちゃんとなっておらず却下になると思うので不安で..😩

    もしご周知でしたら教えていただけると嬉しいです。

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    遺言もあるんですね🥲💦
    それは色々大変でしたね💦

    遺言書は自筆遺言ですか?公正証書ですか?

    遺言書にママリさんが不動産引き継ぐって書いてあるんですよね?

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    書き方が曖昧なんですかね😂💦

    • 12月1日
  • りな

    りな

    直筆遺言なのですが、
    2枚が1つの封筒に入っていて
    2枚目に不動産を私にと記載されていたのですが1枚目には日付があったのに2枚目には日付記載が無く、
    いろいろ調べたら日付がない遺言書は無効と書かれていて😩💦

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    2枚が一つ封筒なんですね😳
    これから検認の手続きってことですか😳‼️

    たしかに、日付と名前と印鑑がないと無効にはなりますが、封筒に入っていたなら同じ遺言として承認してくれたらいいですね😭💦

    • 12月1日