
8ヶ月の赤ちゃんがお粥を朝に食べず、吐いて遊んでしまうことが心配。朝ごはんに工夫が必要かどうかや、起きてからの時間も関係しているか気になる。
もうすぐで8ヶ月になる子について。
離乳食中期になり二回食を朝と夜にあげています
パン粥は好きらしく完食するのですが
お粥を朝に持ってくると、なかなか食べてくれず
ぶーっと吐き出して遊んでしまいます。
他の子の話を聞いても食に興味がある子が多くちゃんと食べてくれるとよく聞き、心配になります。
皆さんのところは朝ごはんなど完食されますか?なにか工夫されてますか?
朝起きてから朝ごはんをあげるまでの時間なども関係するのでしょうか?
- Nikon(妊娠18週目, 1歳11ヶ月)
コメント

まる
うちも一時期お粥ぶーって出したり嫌がる時期ありました🤔
今はぱくぱく食べてますよ!

はじめてのママリ🔰
娘は7倍粥にしたらパクパク食べてくれるようになりました👶🏻🍚
あとは甘い野菜は毎回用意してます!とうもろこしやかぼちゃなど🌽🎃
お粥飽きたかな?ってなってきたら甘い野菜をお粥に混ぜると完食します。
-
Nikon
なるほど!!!好きなものを用意しとけば回避できそうですね!明日やってみます💓🙇🏻♀️
- 11月29日
Nikon
やっぱり誰もが通る道なんですね😭
ぶーされたら切り上げてましたか??
まる
飛ばされたものは片付けながら最後まで粘りました😂