はるす
こんばんわ★
参考になるかわかりませんが、ちょっと似てると思ったので、コメントさせてもらいます^ ^
私は、結婚してから1年間だけ、旦那の実家(島根)にいました。
(今は、旦那が転勤になり、他の県で暮らしています。)
私は九州出身なので、もちろん友達も知り合いも1人もいませんでした。
そして島根なので、雪かきが必要なくらいの雪国です。(もちろん東北と比べたらましだと思いますが...)
寒いのは大の苦手だし、それはそれは冬はきつかったです。家の中も外と同じくらい寒かったですし(>_<)
やまちゃん♡さんと違うところが、私は子供がいないので、すぐパートを始めました。パート先の人とはすぐ仲良くなれましたが、年が上の人ばかりで“友達”という感じではなかったです。でも今でも仲良くしてもらってます!
あとは、旦那の友達家族で集まったりして知り合いを増やす感じでした!
結婚してなければ、街コンとか行って友達を作ることも簡単だと思いますが、結婚後に友達作るとなると難しいですよね(;_;)
やまちゃん♡は、子供さんがいらっしゃるので、子育てサークルに参加したり、保育園に預けることがあれば、そこでママ友ができるかもしれませんね(*^^*)
不安だと思いますが、いろいろ情報集めてみてください^ ^
ぴーちゃん
私は北海道出身で、4月に妊娠中に旦那の転勤で関東へ引っ越しました。
関東といっても北のほうで知り合いはいないし、暑さも初めての関東で倒れそうでした…
ですが、なんとかやってけてます!
郷に入っては郷に従え、というやつですね。
最初はひきこもってましたが、マタニティスクールに顔を出してママ友ができたり、産院で友達ができたり、またそこから知り合いが広がりましたよ♡
3ヶ月なら支援センターを利用すれば友達できるはず!
頑張ってください♡
かーちゃんまん
同じような経験はないですが、東北に住んでいます(^o^)
よかったら仲良くしてください(^o^)
太智くんママ
私も同じ経験はないですが、東北住みです(^.^)
雪降るけど慣れれば全然ですよ~。
東北住みで良かったなーっておもいます。落ち着いてるし、住みやすいし(^ー^)
やまちゃんさまも新しい土地で大変だと思いますが、やっぱりパート先とか近所とか市民センター?とか行き来したらお友達もできるのかなとおもいます(^.^)
やまちゃん♡
ご回答ありがとうございます!
島根って雪降るんですねΣ(・□・;)
似たような状況でもうまくやっていらっしゃるはるすさんのお話を聞いてとても励みになりました。
私もなるべく落ち着いたらパートに出ようと思います!
ありがとうございました♡
やまちゃん♡
ありがとうございます!
またあちらに引っ越したら色々と相談させて頂きます。
心強いです^_^ありがとうございます♡
やまちゃん♡
ありがとうございます!
雪も慣れれば大丈夫でしょうかね^^;
確かに落ち着いていそうだし、子育てには適しているかもしれませんね!友達できるように頑張ります!
やまちゃん♡
ありがとうございます!
さっそく、引っ越し先の支援センターを調べてみたら、結構ママ友募集のお知らせとか色々あり、同じような境遇の人たちがいるようで安心しました。
ぴーすけママさんは北関東ということで、私の出身地の方に住まわれているようです。
北関東は南関東ほど都会ではないし、田舎過ぎず災害も少ないので子育てにはいいと思います!
お互い慣れない土地での生活頑張りましょうね!
ありがとうございました♡
コメント