※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんの食事量について相談です。息子の食事内容を示し、最近「まんま」と訴えてきます。どれくらい増やすべきか参考にしたいそうです。

1歳前後のよくご飯食べるお子さんがいる方、
大体どれくらい食べていますか??✳︎

息子は、

ご飯110g
タンパク質15g(物による)
野菜系65g
スープ60g

たまにフルーツ20g
朝はヨーグルト45g

という感じなんですけど、
最近食事終わっても「まんま」と訴えてきます🙌

量をどれくらい増やしたら良いのか参考にしたいので
大体の量教えていただけると嬉しいです💭

コメント

そうママ

うちはごはん以外測ってません💦
同じくごはんは110gです。
これまで80〜90gでしたが毎食後に泣いて怒るので増やしました…。
朝は手抜きなので食パン1枚、バナナ1本、ヨーグルトです🍌

お粗末ですが写真載せますね〜。
野菜が少ないかな💦
てか、「まんま」って言えるの凄いです!

なんでも食べるので11kgと大きめの息子です。
食べない子の方がもちろん心配だけど、いっぱい食べるのも少し考えちゃいますよね。
この写真も、他のママに見せたら「こんなに食べるの?!」って驚かれました😅

全然参考にならない回答ですみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    写真まで助かります、、🙆🏻‍♀️❤︎

    最近は、まんま、やだ!、うん、くっく、など喋ることも増えてきて、私の言ってることもほとんど通じるようになりました✨
    なので食後に「まんま」と言われるとお腹空いてるのか?それとも単純におやつが食べたいのか?と謎です笑

    息子もなんでも食べる系なので、食べてくれるのは嬉しいけどやはり食べ過ぎじゃないか心配になりますよね😭
    あげればあげるだけ食べちゃうと思います💭
    かすみんさんの写真を見る限り息子はそのお写真の感じにさらに野菜もりもりな感じです😂
    でも息子は10キロちょっとなのでそう考えたら食べ過ぎてても大丈夫なんですかね?💦

    • 11月30日