※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘が幼稚園で馴染めず、お友達との関わりが難しい様子。家では楽しそうに遊ぶが、保育園では泣いたり不機嫌になることが増えている。どうしたら良いでしょうか?

何か障がいでしょうか?
4歳年少です。

幼稚園の先生から
お友達と遊ばない(ぼーっとしてる)
何かするのも先生と手を繋いでないといけない
等言われました。

最近、送りの時に毎回大泣き
家を出る前から行かないお友達嫌い
ママがいい。先生も嫌い

って言うようになりました。

お友達に何かされたわけでもないみたいです。

クラスに馴染めてないみたいです。

お迎えに行くと遊んでるので安心してたのですが
日中はそんな感じだそうです。

何がいけないのでしょうか?
最近家でも機嫌が悪い時もあり
私もイライラしてることがあります。
キツく叱ることも増えました。

家で十分に遊べてないのは確かですが
1人で楽しそうに遊んでます。

時間がある時は一緒に遊んでます。

子の遊びたい遊びではないのかもしれない
と先生に言われました…
家では、戦隊ごっこ等
わりと本格的に遊んでるのですが
同年代の子との関わりって少なかったので
余計に保育園がつまらないのかなとも思います…


どうしたらいいのでしょうか?

コメント

なぎさ

近くに公園はないですか?

deleted user

ASDも考えられるかと思いますが難しいですね…。
家では機嫌が悪いというのは何かあったんでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    保育園から帰ったら機嫌悪いので色々我慢してるのが爆発するのかなと思ってます。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

家でママがイライラしてキツく叱ることが増えると保育園でもトラブルが増える気がしてます。あとは睡眠時間が短いのも関係してる気がします。

お友達と遊べないのはまだ気が合う友達がいないからなのかな?と思います。戦いごっことかが好きな男の子達がいるといいのですが。