※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

帝王切開での気持ちの整理について相談。受け入れられず悩んでいたが、支えや出会いで少しずつ前向きに。帝王切開の選択は間違いではなく、赤ちゃんのために誇りに思うべき。

緊急帝王切開だったことの気持ちの整理について。私は中々受け入れられずにいて、最近ちょっとずつ気持ちに変化が生まれてきたので…もし同じように感じている方がいらしたら、少しでも励みになればと思い投稿致します。そもそも帝王切開の何がいけないの?というご意見はどうかご遠慮ください。中には、私のように中々受け入れられない人間もいると思うので。あくまで、納得いかなかったことに対していかに前を向いて進むかという話です。
もちろん、どんなお産も命懸けであることは分かっています。決して自然分娩が楽だと思っている訳では無いし、帝王切開の方が大変だと思っているわけでもありません。予めご理解ください。

私自身は、当然のように自然分娩出来るものだと思って妊婦生活を過ごしていました。体重はプラス10kg、少し増えすぎ?と思うものの助産師指導や健診でも特に注意してねと言われず。そんな中、37週の妊婦健診で尿蛋白プラス3で血圧も上がり気味、重症妊娠高血圧腎症の診断で今日明日には産みましょうと言われ、あれよあれよという間に誘発分娩。陣痛に耐えれば耐えるほど血圧は200近く、母子ともに健康な状態で出産しようと決断し、緊急帝王切開に。
産まれた息子は小さめで、原因は妊娠高血圧のせいかもしれないと産後に医師から伝えられ、どれほど自分の妊婦生活のタラレバを呪ったか。それでも息子は小さいこと以外に何も悪い所がなく、元気にミルクを飲み、泣き、その健気さにまた自分がちゃんとお腹で育ててあげられなかったと泣いて入院生活を終えました。
私の高血圧については、私自身が逆子で帝王切開で生まれる時の麻酔時に母も血圧が200超えたらしく、恐らく遺伝であること、初産には多いことが原因ではないかと医師に言われました。
帝王切開になったことも、もう二度と自然分娩が望めないこと(私の住んでる県では過去の医療事故によりトーラック全面禁止となっているため)、旦那が立ち会う予定だったのに手術になってしまったこと、産める人数が限られてしまうこと、手術のリスクがとにかくショックでした。何度も何度も、あの日あの時に戻れないかと叶わない願いを思い浮かべては泣く日々でした。

そんな日々の支えは息子と家族、友人、医者や助産師さんとの出会いです。

産後メンタルやばいからいつでもラインして!と言ってくれた友人の言葉に甘えて悲しい気持ちを吐露しました。友人たちの誰も、帝王切開って怖いなどとは言わず、ただただ「まるみちゃんも赤ちゃんも無事で本当に良かった」と言ってくれて、つくづく自分は友達に恵まれたなと思いました。

旦那は、誘発から緊急帝王切開になると決まった時に入院準備を自宅に取りに戻った際、安産祈願のお守りをわざわざ持ってきて、手術室に向かう私のスマホにつけてくれました。後から思えば、手術室に送り出す旦那も、ちゃんと手術が終わるかどうか、母子ともに無事に出産を終えられるかすごく不安だったからお守りを持ってきたんだろうなと思いました。普段寡黙でクールな旦那に怖い思いさせてごめんねと言う気持ちを、私も忘れちゃいけないなと思いました。息子が小さくて不安だと泣く私に、「充分大きいじゃない!立派だよ!」と常に前向きな声をかけてくれて、この人が旦那で良かったと心から思いました。
義両親も、緊急帝王切開で出産したと伝えたら、「大変な中頑張ってくれてありがとう」と言ってくれて、さすが旦那のご両親だなと。

一番響いたのは実母の言葉で、下から産みたかったと嘆く私が実母は私を帝切で産んだことを後悔してないのかと聞いたところ、「母子ともに健康無事に産めるなら、口から産んだって構わない。産む方法なんてこだわりが全くない。一番の目的はあんたも赤ちゃんも無事に戻ってくること」とさっぱり言い切ったことでした。本当にその通りで、あの日私は赤ちゃんが元気ならそれでいいと思って帝王切開の決断をしたのに、後から後から自分が出来なかったことを憂いてしまってるんだなとハッとさせられました。

帝王切開を受け入れるために、色んなものを利用しました。
助産師訪問で、ある助産師さんに「下から産めなかったという気持ちも大切にしてほしい。それでも赤ちゃんを思って帝切の決断をした自分の強さを誇りに思ってください」と言われたことも、お守りみたいに今の私を守ってくれています。
その他産後ケアや助産師相談で出会った色んな助産師さんたちから聞いた話も、ちょっとずつ私の背中を押してくれました。海外では帝王切開も予め希望して選択できる場所があること。コロナ禍で帝王切開でのお産が増えたこと。血圧が上がっての帝王切開の決断は間違いなく英断だったこと。
他にも、産後に行った美容室の担当さんも帝王切開経験者だったこと。以前から仲良くしていた会社の同僚の奥様も、同じく高血圧で緊急帝王切開だったこと。

長々と書いてしまいましたが、帝王切開の方もちゃんと周りにいて、誰もが母子も共に出産を終えるためにその選択をして、私もその1人だったと思い始めると、自然と気持ちが落ち着いてきました。
かといって、下から産めなかったと後悔する気持ちが無くなることはありません。でも、色んな人との出会いでその気持ちは確実に薄れていって、今は自分本当によく頑張ったなあと思えるくらいになりました。

実母の「この子が社会に出てから"あなたどうやって生まれたの?何gだったの?"って聞かれることある?そうそうないでしょ?子どもが産まれて間もないうちの一瞬の話題に気持ちを引きずられちゃダメだよ、これから成長と共にもっと心配なことが出てくるようになるから」も強力でした😂本当にその通りだと思います。
前述すると私の周り良い人ばかり!に聞こえるかもしれませんが、ある知人には体重マウントを取られたり「私は帝切じゃなくて良かった」と言われたり、本当にそんなこと言う人いるんだ!と思うことにもぶち当たりました😂でもそんなこと言う人はきっとこれから先も反りが合わないだろうからスルーして、自分に合う人と楽しく過ごそうと思って生きるようにしています☺️

あと1人頑張るつもりですが、正直怖いです。子宮に傷が入った状態で妊娠することになるリスクが。きっと2人目妊娠したときには、またママリや医師や助産師さんにたくさん助けてもらうと思います。
私の母の親友は自然分娩でも切迫子宮破裂を経験した方だし、母は自身の産後に病院で血圧高いまま自然分娩を粘り赤ちゃんしか助からなかった方のご遺族が呆然と立ち尽くしているのを見たといいます。自然分娩のリスクも相当なものだと知り、本当にどんなお産も命懸けだと感じます。

長々と書きましたが、もし私と同じように下から産みたかったのに帝王切開になっちゃった…と後悔する方がいて、この投稿を見ているのだとしたら、何よりもまず赤ちゃんの命のために帝王切開の選択をしたことは決して間違いじゃなく、誇るべきことだとお伝えしたいです。

コメント

deleted user

読ませていただきました。

私は今月3人目を出産したばかりで、自分の思うようなお産にならず、母子共に無事に出産を終えられたらそれで良いはずなのに、何だかずっとモヤモヤしていました。

でも、まるみさんのお母様の言葉を読んで、思わず涙が出ました。

文章まとまらずにすみません💧

まるみさんの周りの方々は素敵な人ばかりで羨ましいです☺️

  • まるみ

    まるみ

    ご出産誠におめでとうございます☺️🌸
    ご自身の思い描いていたお産じゃなかったことのモヤモヤ、私も経験したので状況は違えどその気持ちの重さは分かる気がいたします。きっと、なかなか直ぐには消化できませんよね…でも、そのモヤモヤもまた、時間をかけて一つの思い出になっていくんだと思います。
    私こそ上手くお伝えできないのですが、何よりも先ず、お子さん3人をこの世に誕生させたらら🐶✨さんは間違いなく凄く頑張ったママさんです!だって、約十月十日3人の命をしっかりお腹の中で育てて産んだことは並大抵の事じゃなくて、それこそ妊婦生活も出産もママが命懸けで一生懸命努めたわけですから、私はとても尊敬します✨
    まだ産後間もなく、お体お辛い時期だと思います。上のお子さんもいらして、私にはまだ想像もつかないほどきっと大変だと思います。どうか、ご自身のお体も、心も大切にお過ごしください🍀*゜

    • 12月1日
ティアラ

私も帝王切開です★¨̮
旦那の立ち会いして欲しかった
陣痛ってどんなの?
って1人目からずっと
思ってました🤲´-
でも
周りからは帝王切開凄いよ!
普通分娩より大変だよ!
ってよく言われますが自分は
普通分娩経験して見たかったな、
苦しんでないから出産じゃないよって何度も思いました。
でもうちの旦那も毎回
【ありがとう、お疲れ様、どんな出産も立派な出産だよ。
命懸けてくれてありがとう】って言われます。
だから帝王切開でも普通分娩でも立派な出産って思えるようになりました!
これから3人目帝王切開ですが
頑張ってきますよ- ̗̀‎𖤐
今思えば帝王切開は
保険降りると2人目からそう思ってプラスに考えてます(笑)

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり、普通分娩してみたかったな、立ち会いしてもらいたかったなって気持ちはありますよね!共感いただけて勝手ながら私の気持ちが救われました🥲
    ティアラさんの旦那様、とっても素敵な旦那様ですね✨
    保険が降りるのは結構大きいですよね!私も今回保険請求して振り込まれたのを見て頑張ったかいあった~✌️と思いました☺️
    3人目の帝王切開も頑張ってください!心から応援しています📣('ᴗ' )و💕

    • 12月1日
ni

私はこれから初めての出産で、帝王切開になるかも、 と言われていて、正直なかなか前向きな気持ちになれずにいました。

が、この投稿ですごく勇気を頂きました。お母様の「母子ともに健康無事に産めるなら、口から産んだって構わない」という言葉、本当にその通りですね…どんな方法で産もうと、私の役目は今お腹にいる子を無事に外の世界へ出してあげること、それを笑顔で迎えてあげることなんだと、改めて思うことができました。

まるみさんも出産本当におつかれさまでした。わたしも頑張ろうと思います!ありがとうございます☺️

はじめてのママリ🔰

私も緊急帝王切開で出産しました。
異変の兆候もなく、検診は問題ない中での出来事でした。
初めは無事に生まれたことより、自分で決めてここで生むんだと決めていた産院で生めなかったこと、小さく生まれ抱っこもできず、他の妊婦さんが赤ちゃんと一緒に過ごしているのを見ることで、何となく涙が出る毎日でした。

でも今はお腹の傷を見て、ここから出てきたんだよ!とこどもに伝えられるのは素敵な事だと思ってます。2人連続で帝王切開で、2人目は上の子の預け先や旦那の仕事など全て調整して出産出来ましたよ!
健康1番だとは分かっていても何となくもやっとする気持ち分かります。帝王切開も立派なお産だと言われますが、あれは手術だよなー、と今でも思っています。

でも異変に気付かず下から生むつもりで、もし何かあったとしたら…絶対帝王切開だったら助かったのにってなります。実際そうやって死産の方もおられると思います。出産の方法、と言うより、こどもの命を救う方法だった!と考えると良いかもしれません😊

ママリ

私も1人目緊急になって、、
心の準備もできないまま手術でした🥲
それはそれはショックでした。
まだ20代前半だったしお腹に傷ができて受け入れるのに時間かかりました。
InstagramとかYouTubeとか見て同じく緊急になった人いないかな?とか探して自分だけじゃないんだ!と思ったりしてました🧡
でも1番は母子共に健康な事です🥺
下から産んでも母子共に健康とは限らないですし、、
隣にいるお子さんを大切にして下さい🩷
まだ産後そんなに経っていないので、時間はかかるかもですが元気に産んであげられた事を誇りに思って下さいね🥰

yu.a

読んでて泣いちゃいました。
私は妹が帝王切開で3人出産してますが、術前述後の不安等を何度も聞いていて本当に尊敬しています。
実際今、前駆陣痛が頻回に来ていて自然に本陣痛に繋がらなければ持病の関係で来週から誘発予定です。
体力が持たないとか、もし私か赤ちゃんに何かあって突然帝王切開になったらと思うと怖くて仕方ないです。
きっと、そうなった時私も自分を責めてたと思います。
でも、まるみさんのお気持ちを聞き少し前向きになれました。
し、コウノドリというドラマで「帝王切開は赤ちゃんの命を守るために命をかけて自分から手術台に上る」っていうセリフがあって、それ聞いた瞬間号泣したんです🥲
それだけ立派なお産という事ですよね。

長くなりましたが、出産本当におめでとうございます🎉
お疲れ様でした🩷🩷
私もどんなお産になっても、命をかけたこと誇れるように頑張ります。

ママ

私も1人目帝王切開でしたが
2.3人目は普通分娩に挑戦しました。
下からの願望があるなら病院によってはまだ全然下から2人目も出産できると思います!
帝王切開の方が産後痛すぎて両方の痛みを知ってますが帝王切開の方が覚悟も必要ですし凄いなって私は思ってます😌

はじめてのママリ🔰

私も緊急帝王切開です
お産が長引いて赤ちゃんが衰弱していたので緊急手術になりました

投稿文、全部読ませて頂きました😌
まずは出産おめでとうございます!そしてお二人とも健康で良かったです!

事前に打ち合わせした帝王切開と違い、緊急帝王切開は先生の一言で突然決まり、家族が駆けつけてサインしてあれよあれよと事が進んで行きました。当時は赤ちゃんの為に即決しましたが、今となってはお腹を切る事、傷が一生残る事、次の出産も帝王切開になり同じ経験をまたすることを、あの一瞬で確定してしまったんだな…と思います。当時はそこまで考える余裕なんて無かったです。
帝王切開後の傷も相当痛くてお宮参りもパスして、痛みが落ち着いたのは3ヶ月〜半年経った頃でした。

投稿されていた文章にあるように、当然自然分娩で子供は産まれてくると私も思っていました。虫だって、動物だって、魚だって、自然に授精して時期が来ると下から赤ちゃんが出て来る自然の摂理だと。人間のお産の場合もドラマや親の影響で子供はお腹を痛めて産むべし!というのを幼少期から私達は少しずつ刷り込まれて大人になってきたように思います。下から産むのが生き物らしい、当然の摂理みたいな。
古い人であれば古い人ほど、お腹を痛めて産んだ事を武勇伝のように語ったり、帝王切開を楽だと罵って来る人もいるかもしれません

でも今はAIがお見合い診断して交際したり、人工授精で誕生する命も当たり前、手術で産まれる命も当たり前の世の中です😌
自分の決断は間違っていないと、少しずつお気持ちを消化していけば良いと思います

私の知人はお産中に出血が多くて亡くなりました。子供だけ生き残りました。帝王切開だったら助かったのにとご家族は泣いていました。後からやっぱり帝王切開にすれば良かったと思っても、もう遅いんです…。これも私たちが思う「自然分娩で産みたかった」と同じくらい辛くて悲痛な気持ちなんです。帝王切開だったら…と切に願う人もいるんです。

娘が産まれて一年経ちましたが、もう出産の話を聞いて来る人はいません☺️
最初は赤ちゃんか出産しか声を掛けるきっかけが無いので周りからも聞かれますが、だんだんと聞かれなくなりいつのまにか私の中でも過去の事になっていました。
いつか、お腹の傷を娘が痛かったね、大丈夫?となでなでしてくれるのを夢見てます☺️笑

はじめてのママリ🔰

1人目を逆子で帝王切開で出産しました👶🏻

私の場合、産む方法に拘りはなく不安と怖さでいっぱいでした。
術後も真っ直ぐに立つことができず1ヶ月はかがんだ状態で生活してました🥲

心無いこと言う人は本当にいて、
「帝王切開?じゃあ楽だったね!よかったねー」とか
「陣痛経験できないんだ?かわいそう〜」とか言われたこともあります😂

でも5歳になる息子にお腹を切ってここから出てきたんだよと
伝えると、ヨシヨシしながら
まま、産んでくれてここまで育ててくれてありがとう♡と
言ってくれます。
それだけで十分です。♡

今月これから2人目出産を控えていて
今回も帝王切開予定です👶🏻

ご投稿にあったお母さまの言葉、すごく励みになります✨
読んでいて泣いてしまいました🥲

色々と思うことはあると思いますが、無事に産まれてきてくれたことに感謝ですね☺️🤍
ご出産、おめでとうございます。お疲れさまでした✨

ma

読んでいて心が救われました。私も一人目の時に予定日をこえてから高血圧になってしまい、誘発分娩したものの子宮口開かず緊急帝王切開になりました。本当にまるみさんと同じ気持ちで、体重管理をちゃんとしていなかった自分を攻めたり、なんでもっと運動しなかったんだろう…とか。食事がいけなかったのかな…とかもっと出来ることがあったんじゃないかとずっと考えてしまっていました。

まるみさんのお母様本当に素敵な方ですね😢
『母子ともに健康無事に産めるなら口から産んだって構わない』このお言葉にとても救われました。
本当にその通りですよね。

経腟分娩だって帝王切開だって命がけにはわからないはずなのに


赤ちゃんを無事に産む選択をした。立派な母親の愛ですよね

私の母には
帝王切開になったことを『下から産めたらよかったのに』とばかり言われて…
悪気はないのはわかるのですが
自分の中で下から産めないのは駄目なことなんだと思ってしまい産後かなり傷付きました。

女性の本能として下から産んでみたい!って思う気持ちありますよね…幸せなお産
それは私達が1番願っていた事で辛い事なのに…。

今二人目を授かり、
次の出産方法、場所でかなり悩んでいました


近くの産院は血圧上がるリスクがあっても予定帝王切開なら受け入れてくれると言っていただけたのですが

選択肢をギリギリまで残したく
大きな総合病院ではトーラックをやっていて
トーラックの対象なのかを今確認してもらっているところです。
もしできるとしても
また血圧上がるリスク、破裂のリスク。子宮口が開かない確率が高いとも言われました。

トーラックの対象でなかったとしても
前回帝王切開の際に出血がひどく、輸血にもなってしまったので
輸血のリスクも考えて
いざとなった時に対応してもらえる
総合病院で産むことにしました。

まして上の子を残して死ねない!と思っています。

どんな出産になるかはまだわかりませんが

経腟分娩でも帝王切開でも
母子ともに健康に産めるようにがんばります✨

本当に素敵な投稿にパワーをもらいました😭ありがとう御座いました✨

syri

私も逆子が治らずに帝王切開でした。
ビビりなので、お腹を切るなんて怖すぎて、手術予定日まで逆子体操など励んでいましたが、叶わず帝王切開となりました。
普通に下から産みたかった気持ちがずっと残っており、モヤモヤしていましたが、そんな中、私より4ヶ月後に義姉が普通分娩で出産、、
実父に「〇〇ちゃんは普通分娩で、お前は異常分娩かぁ」
と言われたり義姉からも「帝王切開にならなくてよかった」と言われ傷つきました。二人ともデリカシーがかけてるだけで悪気はないんですけどね💦
二人目は下から、、と思ってVBACのことを調べてみたりしていましたが、時間が過ぎれば、全く気にしなくなり、第二子も安心安全第一に始めから帝王切開でお願いします、と総合病院でお願いしています。
母子共に健康ならそれ以上望むものはないです。
今のモヤモヤも時間が解決してくれます。
うちの子もお腹の傷跡をみて、自分がここから産まれてきたことを実感し、私に感謝してくれますから、帝王切開の傷跡は勲章ですよ❣️

はじめてのママリ🔰

私も今回2人目を緊急帝王切開で出産しました。
予定日超過のため、入院して促進剤打って和痛分娩で産む予定でした。
いざ陣痛が来て和痛分娩の麻酔を入れて、いよいよか?という時に、赤ちゃんの心拍が低下しているのと羊水の量が少なくなっているのと、私の血圧が急上昇してしまい、このままでは母子共に危険だという事で緊急帝王切開になり、2人目を産みました。
その時は赤ちゃんが苦しい状態だと聞いていたので、帝王切開の話になった時にすぐに「お願いします」と言えました。
産んだ後、羊水の量もかなり少なく、胎便で羊水が混濁していて赤ちゃんは本当苦しかったみたいで、早く出してあげてよかった…と安堵しました。
それから日にちが経ち、赤ちゃんが無事に産まれてよかった…という気持ちと、私が「もっと運動していたら」「栄養あるもの毎日食べていたら」そしたら赤ちゃんは苦しい思いをせず、下から産めたのかな…と自分を責めるようになりました。
たらればの話ですが、毎日そんな事を思っています。
もちろん、帝王切開も自然分娩も立派なお産です。
1人目は自然分娩だったので、どちらも経験した身としてはどっちも痛いし大変でした。
今回の帝王切開も納得しています。
むしろ帝王切開のおかけで赤ちゃんが無事に産まれたので帝王切開でよかったと思っています。
でも私の中でやはり心のどこかで下から和痛分娩で産みたかった…という思いはずっと消えないような気がします。
同じような気持ちになっている方が他にもいらっしゃると知れてよかったです。
長くなってしまいすみません。
同じ気持ちだったので、コメントしました。