
コメント

はじめてのママリ🔰
妊婦検診ではしませんよー!

みにゅ〜
妊婦検診で性病の検査を同時に行うことが多い…と思いますが、上の方は「しません」ですね💦
クラミジア検査やHIVなどの検査があると思います。
私はやりました。

はじめてのママリ🔰
性病検査ありましたよー!

mu
私は1番最初にやりました!!

4mama
性病も種類ありますからなんともですが私が通っている病院はクラミジアとHIV?エイズ?の検査はします!!あとは、症状があればカンジダとかって感じです!

ママリ
初期の頃に必ずやるかと思います。市からでる補助券もそれに合わせた金額の補助が受けられたはずです。
クラミジア、HIV、梅毒などだったかと思います!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
性病にかかって1ヶ月ぐらいだった場合って検査結果に出ないとかわかる方おられますか?🙇🏻♂️

みにゅ〜
何の性病にかかったかで変わると思います🤔
例えばクラミジアなら尿検査なので、潜伏期間は1〜5週間で24時間後であれば検査できるし、エイズの急性期なら血液検査なので、2週間の潜伏期間で4週間後でないと抗体?とかの関係で結果に出ません。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!旦那が怪しかった時以降から5ヶ月後ぐらいに検査して陰性だったんですがその場合性病は大丈夫だったってことでいいんですかね🥲
- 11月28日
-
みにゅ〜
検査結果が陰性だったなら、大丈夫だったんだと思います😊
と信じたいですね😅- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
わたしがちょうど今カンジタか、性病か分からないものになってるので
性病の可能性は低いのかな。と少し安心した気がします😭😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ママリさんのところはなかったんですかね😳😳