
育児中の8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について心配です。市販のベビーフードを半分で食べるのをやめたり機嫌が悪くなることがあります。保育園での食事も心配です。いつから食べるようになるでしょうか?
明後日で8ヶ月になる女の子を、育ててます!
離乳食についてですが。。。
だいたい一回量トータルで40グラムくらい食べてると思います。
市販のベビーフードとかも半分で食べるの辞めたり機嫌悪くなったりしてとまります。
あたしのあげかたとか、タイミング悪いんですかね。。。
四月から保育園だし心配です。
個人差あると思いますが
いつから食べるようなりますか?
- はる(8歳)
コメント

ゆきな(^o^)/
食べない子はほんっとに食べないですよね(^_^;)
うちは食いしん坊ですが、そういえば嫌がっていた時期もありました。
根気よく食べさせていましたが(食事を楽しいと思えなくなったら意味ないから片付けろ!って方は多いですが)、そのおかげか今は大食いです😂
ママ友の子は一緒に食べると食べてくれるそうです。
離乳食難しいですよね(T ^ T)
いつから食べるようになるかはわかりませんし、そのうち食べるようになるんだから〜とは言えませんが(知り合いの子供がそのうち食べるようになる〜と思って適当にやっていたら3歳になった今も全然食べないので)、私的には根気よく頑張るしかないのかなぁ…という感じです。
はる
ありがとうございます!
やはりそうなんですね^ - ^
ちょっと頑張って根気強くあげてみますね!、