※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんを持つ方、外出時の子どもの食事について相談です。外出時は離乳食やミルクで対応し、ショッピングモールでの食事に不安を感じています。他の子供たちの食事風景が気になります。

1歳前後のお子さんを持つ方、外出中の子どもの食事ってどうしてますか?

離乳食は食べるので、和光堂の持ち歩ける離乳食を持って行くこともあったのですが、荷物になるし食べさせるのに時間がかかるしで、結局なんだかんだ外出時にご飯の時間が被りそうだったら哺乳瓶にミルク入れれるようにしてミルクであげちゃうことが多いです😥
それか気持ちハイハインだけあげてそのあとミルク飲ませるとか…
ちなみに場所はもっぱらショッピングモールです😂

同世代の子の食事風景をあまり見かけることがなくて気になってます…
そもそも外でご飯あげずに1〜2時間くらいで帰宅されてるんでしょうか?
もう少し大きい子とかだとレストランで一緒に食べれそうだと思うのですが、まだそこまでちゃんとしたごはんは食べれないので毎回いいのかなーって悩んでます😭

コメント

姉妹のまま

一応BFを持って行って、レストランのものが食べられそうならレストランで食べさせています☺️
ミルクは旅行でない限り持ち歩かなくなりました!

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    ちょうど来月、1歳1ヶ月にあたる時に旅行の予定があったのでミルクとBFどのくらい必要かと悩んでてというのもあって質問させていただいてたので参考になりました🙏

    • 11月28日
はじめてのママリ

1歳の頃はまだ取り分けも難しかったので和光堂のランチボックス的なものを持ってってました😊それとバナナや親が食べる時に待っててもらう様でボーロとかカニパンとか持ってって食べてもらってました🙆‍♀️

  • 👀

    👀

    カニパンもいけるんですね😳
    バナナは私もたまに持ち歩いてます笑
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 11月28日
ハナ

食事時間に被りそうなら和光堂のランチボックス持っていってますよー✨
あとはハイハインとかボーロとか持っていったりしています。

  • 👀

    👀

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 11月28日
オスシ

1歳過ぎくらいから食べられそうなもの頼んでます!
丼物のBFだけ持ち歩いて、取り分けたライスにかけて食べさせたりもしてました👍🏻
今1歳2ヶ月でお菓子やパン以外は持ち歩いてないです😉

  • 👀

    👀

    なるほど、ご飯だけお店で出てくるものを使って食べさせるって感じなんですね🤔
    お菓子やパン以外持ち歩いてないだなんてすごい…私も頑張ります…

    • 11月28日
  • オスシ

    オスシ

    あまり気にせず色々食べさせちゃってます😂
    うどんやお子様カレーとかだったら頼みやすいかなと思います✨

    • 11月28日
  • 👀

    👀

    うどん何度かチャレンジしてるのですがなかなか食べてくれなくて😥
    カレーも食べれるんですね!
    うどんカレーあたりが食べれるようになったらグッとお店の選択肢が増えるんですけどね〜😂

    • 11月28日
ゆうまま

1歳でミルク卒業したので
和光堂のパウチのやつと、赤ちゃん用のパンを持ち歩いてました🍞🍞