※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mojya215
ココロ・悩み

幼稚園の娘(3歳9ヶ月)が着替えやお片付けに時間がかかり、指導者から悩みを相談されています。幼稚園でも準備が遅れている様子。発達相談所でアドバイスを求めています。

幼稚園年少の娘(3歳9ヶ月)です。

担任の先生から
・制服⇆体操服の着替えを始めるまでがすごく遅い、着替えも自分ですべてやらせようとするとすごく時間がかかる
・お昼ご飯を食べ終わってからお片付けする時も時間がかかる
・『順番だよ』などの指示を嫌がる

と指摘を受けました。
担任の先生も困っている様子で😅
着替えの件は、30分かかることもあるそうです。
お家でも着替えやお片付けの練習はしていますが、やり始めるまでが長く、始め出したと思ってもかなり時間がかかります。
一緒に手伝いながらやってもすぐ『できない!ママやってよ!』と言います。
幼稚園ではお友達がせかせかと準備をしている中、全く焦らずのんびりしているみたいです。
2学期が始まった頃は焦ってやっていたみたいなのですが、最近はまったく焦らず、なんで着替えなきゃいけないの?ってスタンスです😓

近々市の相談所へ発達など相談してみますが、こうやったらお着替えがスムーズにできるよ!等、アドバイスがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜ着替えれないのか母親からみてわかりますか?  うちの息子(診断済み)ですが似たようにできません 

うちの息子の場合なんですがわからなくなるのが一番の理由です   
毎日決まったもの(制服)とかならばわかりますが季節の変わり目で夏服冬服など分からなくなったり体操服を着替えるなどイレギュラーなものが入るとわからなくなるみたいです 
あとは着替え中に興味のあるものがあると中断します😅

もし見失うタイプならば何を着替えるか目にみてわかるように絵カードにしてこの服に着替えますってだしてあげたりするとわかりやすいかなと思います