※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が夜中に泣きながら「まんま」と訴えて起きる。普段は食事も問題なく過ごしているが、最近は夜中に何度も泣いて起きる。このような時、どう対応すべきか。

1歳1ヶ月の息子が夜中に泣きながら起きて「まんま」と訴えてくる件について😂


1歳で卒乳してから寝る前のミルクも飲んでおらず、
食事も平均より多く食べてるので特に何も問題なく過ごしてきますが、
いつも6時頃に起床したらすぐに「まんま」と訴えてきます✳︎

それが昨日は3.4時に泣きながら起きて「まんま」と😂
えええ!?と思いながら寝かしつけても夜泣きは基本しないタイプなのに何度も起きて泣いてました💦
おそらくお腹空いて起きたのか?って感じなんですけど、
夜ご飯の時間と量もいつもと変わらないのに、、



こういう時ってどうするべきなんでしょうか、、

コメント

一型糖尿病ママ

息子も卒乳してからありました
今は落ち着きましたが、マグで水を飲ませたり、それでもダメな時はハイハインあげたりしてました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    最終的にはハイハインくらいはあげてたんですね!!!!

    • 11月28日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    何してもダメな時はこれだけだよ〜ってハイハインあげて、歯磨きめんどかったので手口拭くやつで歯を拭いてましたw

    • 11月28日
れい

夕食増やしても駄目ですかね?
ちょっと状況違いますが、夜間断乳したときはひもじくって3時間グズグズ泣き続けましたが、次の日から夕食むちゃくちゃ食べるようになりました笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    野菜系45g〜
    ハンバーグや魚15〜25g
    ご飯120g
    スープ系50-60g
    たまにフルーツ20グラム

    って感じなんですけど、
    まだ増やすとしたらお米ですかね?🙌

    • 11月28日
  • れい

    れい

    ご飯もおかずも増やしていいと思いますよー
    野菜少なめですしね

    • 11月29日