
コメント

星
喪服もってますよ!
短大の時に祖父が亡くなったときに買って、そのあとも何回か着てます。
職場の上司とか、祖母
お葬式以外も何回忌とかもあるので
私はシンプルなもの買ったので今35ですがまだまだ着られるデザインです。

ミニー🔰
喪服です。
大人なら一着持っていて良いと思います!
一つあればよっぽどのことがない限り買い替えなくて済むし。
-
はじめてのママリ🔰
見に行ってきます!
ありがとうございました!🥺- 11月29日

moony mama
大人の嗜みとして、喪服は一着準備しておくものと親から教えられて育ちました。
高校を卒業する際に、シンプルなものを一着買ってもらいました。お陰で、もしもの時に慌てずに済んでいます。
親族として葬儀に参列するのであれば、喪服で参列するのがマナーかと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
シンプルなもの見に行ってきます。ありがとうございました!!🥺- 11月29日

はじめてのママリ
お葬式って喪服以外あまりないかと思います。
ましてや、近い方に当たるので、、
この先もお葬式等は参加することが増えていくかと思うので一着は持っていた方が良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
見に行ってきます。
ありがとうございました🥺- 11月29日

くにちゃん
お通夜なら普段着ですが、葬式は喪服ですね。
そこで使わなければ、何のための喪服なのでしょう?😅

こっとん
私はレンタルしましたよー!
そろそろ年齢的にも買おうかな、と思ってますがまだ買えてません😅
-
はじめてのママリ🔰
レンタルもあるのですね!!
色々とみてみます!
ありがとうございました☺️- 11月29日

ツー
成人してたら、喪服以外は駄目です🙅
今は6000円くらいの喪服も売ってますし、落ち着いたデザインのを買っておけば10年くらいは着れますし🙆
-
はじめてのママリ🔰
安いのもあるのですね!!
見に行って来ます!ありがとうございました😊- 11月29日

kinoma
喪服と靴とカバンは用意したほうがいいと思います☺️
大学生くらいから何度か行っていますが、喪服以外の人は見たことないです!
一度だけ、喪服だけどカバンだけ普通の黒いカバンで来ている人見ましたが、すごい目立ってました!
頻度は低いので、おばちゃんになっても着ること想定して買ったらいいと思います☺️
AOKIとか青山とか、安いの売ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊勉強になります!!
見に行ってきます!
ありがとうございました!!- 11月29日
はじめてのママリ🔰
シンプルなものを見に行ってみます!ありがとうございました🥺