※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

夫が個人事業主になっても、配偶者控除の上限は変わりません。最も得する方法はありません。

夫がこれから個人事業主になり、私はパートを続けます。
今は103万以内ですが、夫が個人事業主になっても103万のままですか?
1番損をしないやり方はなんですか?

頭悪すぎてちんぷんかんぷんです😇

コメント

ミタゾノヘアー

私もちんぷんかんぷんですが個人事業主の妻はあまり関係ないみたいです!
150万くらいが1番良いとかYouTubeで見ました!!

私もパート始めたばかりで色々と模索中です🤔

  • ママリ

    ママリ

    150万稼いでも大丈夫なんですか?😳

    • 11月28日
  • ミタゾノヘアー

    ミタゾノヘアー

    大丈夫みたいです!!
    パート先で社会保険とかに入って、150万がギリギリ損をしないみたいです!!
    もしくは、そのまま103万だったかな🤔

    個人事業主の妻には◯◯万円の壁は関係ないみたいです!!

    • 11月28日
yu

個人事業主の妻は社会保険の扶養に入れなくなるので、パート先で社保に入れる方がお得だと思います🤔
でもそうすると所得税や住民税は自分で支払うことになるので出来るだけ多く稼ぐ方がいいです。
ただし150万を超えると夫が受ける配偶者控除が減っていくのでそこら辺がラインなのかなと思います。

さえぴー

そもそも何を損得と考えるかにもよります。たくさん働けば引かれるものが増えるからそれを損だと思うのか、いろいろ引かれても手取りが増えたら得と思うのか…
なので、いくら稼いだら何がどのくらい引かれるか教えるので、ご自身で判断してください。

お給料から引かれるものは全部で4種類あります。

①住民税…自治体によって年収93〜100万超えたら払います。だいたい超えた分の10%くらいです。例えば100万から住民税かかる地域で年収103万だったら超えた3万✕10%=年間3000円くらいです。住民税だけは後払いで、今年の収入分の住民税は来年払います。

②所得税…年収103万超えたら払います。所得税は前払いで、月収88000円超えたらとりあえずの金額をいったん天引きされて、年末調整や確定申告で正確な計算をして、差額を還付or徴収して精算します。
所得税は扶養内程度の稼ぎであれば超えた分の5%くらいと思っておけばOKです。例えば年収110万なら103万から超えた7万✕5%=年間3500円くらいです。
旦那さんが個人事業主になっても、103万の考え方は変わらないです。

③雇用保険料…失業保険や育休手当がもらえるやつです。週20時間超勤務するなら加入します。月収✕6/1000なので、月収10万なら月600円です。

④社会保険料(健康保険&厚生年金)…普通は週30時間超で加入ですが、従業員100人以下の会社では年収106万から加入します。
地域や加入してる組合によって料率が違いますが、だいたい月収の14%くらい引かれます。

これらが引かれると損だと思うなら引かれないように働けば良いし、これしか引かれないと思うなら103万超えたらいいです。

ちなみに旦那さん目線で言うと、奥さんの年収が150万までは影響ないです。