※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにょん
子育て・グッズ

子どもにイライラしてしまいました。里帰りから帰る不安。同じ経験の方いますか?励ましの言葉を頂けますか?

今日初めて子どもに対してイライラしてしまいました、、、
まだ生まれて1カ月です。
理由は、おっぱいを上手く飲んでくれなかったり、なかなか寝付かなかったり、ただそれだけです。

明後日里帰りから自宅に戻るというのに、、、
ものすごく不安になってしまいました。

同じような方いますか?
優しい励ましのお言葉頂けたら幸いです(´・_・`)

コメント

ぽんちゃん

あたしもそのくらいの時はよくイライラして
もううるさいな!とか言ってました( ; ; )お母さんもお母さんになってまだ一ヶ月ですし、赤ちゃんもこの世に産まれてきて一ヶ月。お互い慣れるまでは大変ですよね( ; ; )あたしもまだまだ分からないことだらけでイライラしちゃう事があります。その時は一旦赤ちゃんから離れて心を落ち着かせてます(^^♪赤ちゃんはこの世界に慣れるのに必死なんだと思って乗り切ってます!お互い大変ですが育児頑張りましょうね(*^_^*)

  • みにょん

    みにょん

    私だけじゃないと知って、安心しました(๑′ᴗ‵๑)
    そうですね、自分もお母さん一ヶ月ですから、慣れなくて当たり前と思うと楽になりました。
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
╰(*´□`*)╯

わかりますよー!
イライラしちゃいますよね😅
自分も眠いし寝不足なのに
寝てくれなかったりうまくいかないと
もう正常心ではいれないですよね💦
でも、みんなが通る道だと思いますよ☺️
自分がお腹を痛めた子でも
イライラしたことないなんて方は
いないと私は思ってます(笑)
いたら神ですよ!
私はイライラしてしまう分
その分子供が愛しくなります💕
きっとイライラして
後悔してその分愛情をいっぱい
あげてってちゃんと子供に伝わってますよ😌
私たちもそうやって四苦八苦
しながらママになっていくんです!
最初からなんでもできて
心がひろーいゆとりのあるママなんて
いませんよ😊
いっぱいイライラしてしまったら
その分わが子を愛して抱きしめて
あげればいいんです❤️
イライラした分以上の笑顔を
見せてあげればいいんです❤️

  • みにょん

    みにょん

    うまくいかないと、ますます焦って更にうまくいかないの繰り返しです(^_^;)
    皆さん同じような気持ちと知ってなんだか嬉しいしほっとしました。
    少しずつ、一人前のママになっていく為だと思って頑張りたいと思いました😌

    • 3月4日
  • ╰(*´□`*)╯

    ╰(*´□`*)╯

    グッドアンサーありがとうございます😌

    私もまだママになって2ヵ月ですが
    息抜きも大事だと思いましま😊
    寝ない。ぐずる。泣き止まない。
    育児をしてると色々ありますよね。
    これから言う事をきかないとか
    もっともっと悩む時が来ると思います😭
    そのときは少し1人になって
    深呼吸するだけでも違いますよ☺️💓
    自宅に戻るとしばらくは
    お子さんと2人の時間が増えて
    あーもう😨ってなる時間いっぱい
    ありますがなんとかなりますよ👶
    ほんともう無理!なんてときは
    ママリにたくさん味方がいます(笑)
    お互い頑張りましょうね❤️

    • 3月4日
deleted user

大丈夫!私もありますよ。
いま、ご実家であるならば子供数時間くらい託してちょっと買い物にいくとか睡眠をガッツリとらしてもらいましょ!

  • みにょん

    みにょん

    同じように思ってる方がいて、ほっとしました(´∀`)
    実家にいれるのも今日までなので、今日は思いっきり甘えてガッツリ寝たいと思います!

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうしたらいいよ!
    もう、今日は、甘えてゆっくりして下さい😃
    自宅に戻ったら大変だけど大丈夫!なんとかなるよ😊

    • 3月4日
  • みにょん

    みにょん

    はい^ - ^ありがとうございます❣️

    • 3月4日
ゆうママ

最初はみんな初めてのことなので赤ちゃんもお母さんも上手くいかなくて当たり前です(^-^)
少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ☆
うちはもうすぐ5ヶ月ですが、やっと慣れてきて笑顔とかお話もしてくれて毎日癒されてます(//∇//)

  • みにょん

    みにょん

    そう言って頂けて、ほっとしました(๑′ᴗ‵๑)
    私も5ヶ月頃には慣れてると信じて、今を乗り切りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
さーたん

私も同じくらいの時に経験あります(T_T) イライラしてしまう自分自身にも嫌気がさしちゃって。泣 でも、産む前と産んだ後では環境があまりにも変わり過ぎてるし、イライラしてしまうことも仕方のないことだと、自分を許してあげることで気持ちが楽になりました。。

  • みにょん

    みにょん

    自分にも嫌気がさしちゃうの分かります!
    同じような方がいて、嬉しいです。
    自分だけじゃないと思うと楽になりました^ - ^

    • 3月4日
キューリ

初めまして😋
わかります!
最近は落ち着いて来ましたが
それでも泣き止まない時など
一緒になって泣いてしまう時もあります😭
不安なの物凄くわかります。
まだママになってお互い一カ月ですし
気長にゆっくり成長していきましょう😋❤️

  • みにょん

    みにょん

    うぅ〜私も一緒になって泣きそうになります!
    キューリさんも一ヶ月なのですね♪
    私もキューリさんのように落ち着いて出来るよう、頑張りたいと思います^ - ^

    • 3月4日
マヨは味の素派

なんでそうなの?と、退院してから毎日、ほぼ毎日そんな風に思って、私も疲れてました。
で、そのうち、イライラして、なんで産んじゃったのかとか、バカなこと考えてました。

ほんの些細なことなのに、成長の過程なのに、毎日のお世話と寝不足で、よく分からなくなってきてたんだと思います。
誰しも思うことだと思うので、思い詰めることなく過ごされてください。
無理!って思うかもしれないですが、私はある時スイッチ入りました。
可愛いスイッチが。
2ヶ月半くらいから、急にお世話が辛くなくなりました。

そんな人もここにいます。
大丈夫ですよ、ママをちゃんとやってるからイライラするんだと思います!

  • みにょん

    みにょん

    分かります。私もたまにバカなこと考えます!
    自分だけじゃないと分かって安心しました(*´꒳`*)
    私も可愛いスイッチ早く見つけて、慣れていきたいです。
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
MORiRO

娘が1ヶ月の頃は私も全く同じでしたよ。
ホルモンのせいもあると思いますし、生活がガラッと変わりすぎて、ギャンギャンの娘を見てこの子は私を困らせるために生まれてきたのではないかと思ったり…可愛いと思えない私は母親失格なのではないかと悩んで私も泣いてばかりでした。毎日不安でたまりませんでした。
でも、産んでいきなり母親になれる人なんていないですよ(^^)だんだん母親になれます。私もまだまだですが。赤ちゃんも外の世界に慣れてくるし、おっぱいも上手に飲めるようになるし、だんだん楽になります✨

今は娘がとっても可愛くて毎日可愛い〜大好き〜言ってますよ(*´﹀`*)

  • みにょん

    みにょん

    同じような方がいて嬉しいです!
    ギャンギャン泣かれると、こっちも焦ってしまって、またイライラしてしまって、、、

    少しずつ慣れていけばいいんだ、と思えました。
    ありがとうございます😊

    • 3月4日
hanamama

私もありましたよー😊全く寝ないし、気付いたら朝…。正直、私この子に殺される😱😱😱と思いました(笑)豆電球にして寝るかなと思って見てたら眼がギラギラ光ってて我が子なのに怖い~~なんて思ってあわてて電気付けたり(笑)ママだって人間ですから、我が子にイラつくこともありますよ😂これからドンドン可愛くなると共にイラッとすることも増えるんだなぁと今から覚悟してます✨

  • みにょん

    みにょん

    豆電球の下で目がギラギラ!あります!恐怖です!笑
    これからもっと大変なことたくさんありそうですが、皆さん同じような気持ちと知って安心しました(*´꒳`*)

    • 3月4日
  • hanamama

    hanamama

    そうですよ~😊大体みんなおんなじ事思ってます😆
    ママも人間ですから、子供と一緒に成長していきましょ♪

    • 3月4日
みたち

寝不足続くとしんどいですからね(`・∀・´)

今日は親に甘えて、少しの間寝かせてもらいましょ⭐️