※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サウス
子育て・グッズ

3歳の娘が保育園から帰りたがらず、1年以上続いています。他の親が帰るのに泣きたくなるほど困っています。終わりはくるのでしょうか。

保育園から帰らない現象に終わりは来るのか

今3歳の娘が保育園から帰りたがりません。
今の園には4月から入園したので7ヶ月ほど通っています。
引越し前に違う園に通っていたので合わせると1年7ヶ月ほど、保育園に通っています。
少なくとも1年(2歳になる頃には始まっていた)はこの現象続いています。
前の園は教室の入口まで連れてきてくれたのですが、そこから下駄箱まで一直線の廊下だけなのにまーぁ帰らない。園を出ても駐車場までの道を縁石行ったり来たり、フェンスをゆっくり進んだりでまーぁ帰らない。30分はザラでした。
今の園は、迎えに行くと園庭や教室の中で遊んでいます。門をくぐると、会いに来てくれるときもあるのですが、「帰るよー」と言っても聞く耳持ちません。お家行って○○しようよとか○○食べようよとか散々言っても無理。

私の後に来た親御さんたちが子供(娘より小さい子も)を連れてどんどん帰っていくと泣きたくなる時もあります。
生後3ヶ月の息子(まだ首すわってない)を抱いていて、駐車場まで遠い(300-400mほど)ので、抱えるのは厳しいです。

これ、終わりは来ますか?
それとも発達的なもので終わりは無いのでしょうか。
1年で疲れ切ってしまいました。

コメント

美咲

娘は2歳から4歳までそんな感じでした。
みんなさっさとママと帰ってるのにうちの子は……って白目になってました。小雨の中、追いかけ回した時は惨めすぎて泣きそうになったことも。ら
魚のように抱えて連れ出す、帰宅する先生が手を繋いで駐車場まで一緒にお散歩(感謝しかない💦)、娘のお友達ママと協力して連れ出すとか色々やりましたね😂
3歳半には話を聞いてくれるようになりましたが、遊びたい時は遊びたいーーー!と園庭をグルグル…

今は真っ直ぐ帰ってくれます!たまーに駄々こねますが、可愛い程度なので私が鬼になる前に終わります。

  • サウス

    サウス

    回答ありがとうございます〜🥲
    本当に、下の子が産まれる前は、魚のように抱える、米俵のように抱える、ぬいぐるみを用意して持っていく等やったのですが、この頃疲れてしまって逆に無策に…放心して見てます…
    4歳で終わりが来たパターン教えて貰えて、涙出そうです。あと少し頑張ってみますありがとうございます😢

    • 11月28日
i ch

お疲れ様です!1年間本当に大変だと思います。帰ってからがバタバタなのに時間も押すし困りますよね。

帰りたくないと言う事は娘さんにとって保育園はとても大好きで楽しい場所なんだと思うので、まずこれは素晴らしい事だと思います!
そして、そういう子世の中に大勢います!
娘さんの帰りたくない理由に何か傾向はありませんか??
例えば今ハマってる遊びがあるとか、仲良しのお友達がまだ残っているとか…
先生にも伝えて聞いてみても良いと思うし、声かけとか入口まで連れてきてもらえないかとか協力してもらえそうな事はして貰って良いと思いますよ。

私達だって、本当は家が一番でも外で楽しい時間を過ごしている時に帰りましょーって言われたら帰りたくないって思うと思うので、3歳の子がすぐに切り替えられない事は当たり前だと思います!小さい子達はなんだかんだまだ抱っこで退場できますからね😀💦今は声かけはしつつ、30分はかかって当たり前とどーんと付き合う姿勢で良いのではないでしょうか。

幼稚園と違って一斉にさようならじゃないので時間はかかるかもしれませんが、成長とともに時計の把握とか、もう帰る時間っていう理解は出来るようになるので、ずっと同じ状態は続かないと思います。
極端な話小学生になれば自分で帰ってきます!

うちの4歳も粘土遊びに夢中でなかなか帰りません…
駐車場占領してごめんー💦と思いつつ「そっか粘土楽しいもんな、もっとやりたいよな!じゃ、明日また迎え来るわー」と言って、追いかけてくるのひたすら待っています😅
お互い頑張りましょう!

  • サウス

    サウス

    回答ありがとうございます!
    世の中に大勢いるんですか🥲
    こんなことしてるの、保育園でうちの子だけで、どこかおかしいんじゃないかと思ったりぐるぐるしてしまってました🥲
    たしかに、大人でも外で友達と会ってる時に帰りたくなくてもう1件行こうとかありますもんね…
    30分かかって当たり前、目からウロコです!ほんとに保育園でうちの子だけだったのですが、保育園帰りに公園寄ってるようなもんだと思うようにします!私の分場所取っちゃって先生には申し訳ないですが…
    ありがとうございます。頑張りましょう!

    • 11月28日
山奥の初マタ

元保育士です。
これは本当にあるあるです。そしてお子さんによっては年長児になっても帰らない!となる子もいます。

娘さんの場合はかまって欲しいの気持ちもあるのかなぁと推察しました。サウスさんの妊娠中、今は下の子もいますし、ママの注目を引きつけたいとか甘えたいとかあるのかなぁと勝手ながら…
まずは担任に相談なさるといいと思います。なるべく気持ちに寄り添いたいしそうしてきたけど、下の子もいて身体的に難しいし毎日だと気持ち的に参ってきているので少しお手伝いしてほしいといった具合に相談してみてはいかがでしょうか。

あとは朝登園や預ける直前に、短針長針が◯になったらお迎えに来る事、
今日は帰ったら〜しようね、とか、夕飯は〜だよお手伝いは〜してほしいなとか、
帰宅の見通し、帰宅後の楽しみや予定を持たせると安心材料になるかも知れません。

毎日だと積み重なってストレスになりますよね💦やりたい家事のことを考えたりお風呂とかが押せ押せでお子さんの睡眠時間確保が難しくなることを考えるとイライラもしますしね💦
何はともあれ保育士に頼ると良いと思います。毎日おつかれさまです

  • サウス

    サウス

    保育士さんからあるあると言ってもらえて涙出ました🥲
    他の子もなってたら安心できるのですが、今まで他の子であまり見たことなくて😭
    (年長まで続くかもなことにも少し涙出ました笑)
    昨日、限界で連絡帳に書いてしまったので、今日少し先生に相談してみたいと思います。先生もたまにそれこそ担いでくれたり下駄箱まで着いてきたりする時もあって、本当にありがたいんです…
    クリスマスに時計のおもちゃ買ってみたいと思います。帰宅後ご飯の準備やらであまり構えてないのもあるかもですね…昼間もう少し頑張って家事進めて、帰宅後遊んであげたらいいのかもですね
    ありがとうございました✨

    • 11月28日
ぽんぽん

それが発達的というのは?
発達障害とかってことですか?
そういうことを指しているなら私は違うと思います😊
うちの娘はそれが3年間続いてます😂
本当に全く同じで後から来た人がどんどん帰っていってもうみんなお家着いてんぢゃね?レベルです。
うちはまず下駄箱で靴を履かないところからなのでまぁホントに長い長い、、、

  • サウス

    サウス

    そうです!今までそんなに思ってなかったんですが、下の子が産まれたら娘と違いすぎて、あれ?そういえばこれは気持ちの切り替えができないってことでは?
    小さい時全然笑わなかったし、いないいないばあも全くウケなかった…とか不安になってきてしまって…
    ほんとにみんなおうち着いてます😭
    周りに同じ境遇の方いないので、嬉しいです😢

    • 11月28日
ゆき

うちは自閉症と発達ゆっくりで言葉でのコミニュケーションが難しいのもあるのか帰りたがらないのをどう対応していいか分かりませんでした( ; ; )
周りにどんどん追い抜かれ、周りのお母さんやお友達にも声をかけられて本当情けなくて。
先生に相談してうちは毎回先生に帰り手伝ってもらうことにしたら、なぜか先生と一緒だとすんなり帰れるように。
帰りの30分とか1時間ってホント貴重だから手伝ってもらうのは申し訳なかったんですけど帰宅後もすんなりいくようになるとホント夜が楽で楽でぜひ相談してみてもらいたいです。
うちは先生サヨウナラ!の流れでそのまま手を繋いで自転車乗る手前まで見送ってもらうルーティンが出来てからは本人もイキイキしていて自ら先生の手を引っ張っていってます。

  • サウス

    サウス

    私もこの頃1回だけすごくすんなり帰れる時があって、その時は先生が「シンデレラ!」とか言って靴を履かせてくれて見送ってもらった時だったんです…!少し先生に相談してみたい思います✨
    発達は、健診で指摘とかされましたか?それとも、自分から相談に行きましたか?

    • 11月28日
  • ゆき

    ゆき

    シンデレラ作戦!!ぜひ先生と協力してやりたいですね😍
    発達は2歳児の入園当初から先生に面談で遅れは指摘されていて💦
    それでも家では困ってなかったので信じてなかったんですが、3歳過ぎた頃から急にこだわりと癇癪が強くなり、2歳児の時より更に帰りに手こずり役所の心理士さんとの予約が3ヶ月後しか取らなかったので病院の空きを色んなところに電話しまくってたまたまキャンセルで空きが出た病院を受診、自閉症とわかりました。
    それまで療育センターの人が園に回診に来てましたがずっと様子見と言われていて、でも実際に病院で検査するとまだ1歳3ヶ月〜半の知能でした😱どこが様子見やねん!!てぐらい言語理解してなかったしあの時動いてよかったと思ってます。うちの地区の療育センターは診察予約が1年待ちで、とても待ってられないので民間の病院受診→民間の療育施設の見学→区役所で受給者証取得→療育施設に申込通所が始まった感じです。

    お住まいの地区によっては診断がなくても役所に相談に行った流れのまま通所できるとも聞きますし、情報収集だけでもひと苦労だとは思うのですが💦

    まずは保育園に相談して帰りのルーティンが楽になること、もし気になるようであれば発達面も療育施設でサポートを受けられるよう動いておいても良いかもしれません。
    療育施設は見学でお子さんに合うところを選べますし、通ってマイナスはないので!
    お母さんもお子様も楽になりますように✨

    • 11月28日
  • ゆき

    ゆき

    ちなみにうちは2歳児クラスの後半秋頃から帰りに手こずるの半年間続きました🥶1〜2ヶ月楽になり、また始まったのでほんとに無理でしたw

    「うちもわかるよ〜いつかは終わりが来るよ〜」に励まされ我慢できるうちはいいのですが、お子さんの性格もケースも様々でご意見版と同じようにいくわけではないですし、ご両親や旦那さんの手助けなどフォロー体制も様々なので疲弊具合は人それぞれです。耐える必要はないと思います!!

    そのゴールがいつかわからない数ヶ月か半年か1年なのか、こちらが耐えるより、先生に協力してもらってすんなり帰れるようになり余った夜の1時間お子さんの好きな絵本を読んだりお話できる方がお子さんにとってもいいかなぁと。
    うちは療育施設でそういった場面の切り替えの練習もしてます。
    みんなも耐えてきてたから先生に頼らず我慢しよう、てならないでくださいね💦帰しぶりは少数派ですので🤣

    • 11月28日
  • サウス

    サウス

    ご丁寧に本当にありがとうございます🥹
    ちょうど3歳なったばっかりなので、ゆきさんが動き出した時と近いですね!
    帰りしぶりは少数派なのは本当にそうですよね😣
    いただいたアドバイスと先生に頼るのやってみて、とりあえず半月〜1ヶ月ほど様子見てみたいと思います!
    ちなみに、こだわりってどの程度でしたか?うちの子もこだわりあるんですが、従わないとうるさいので早々に従っちゃってました…(○○はフォークじゃなくてスプーンで食べるの!とか、寝る時に下に毛布が(足の先の部分とか一部でも)敷いてない!とか…)

    • 11月29日
  • ゆき

    ゆき

    長々すみません(⌒-⌒; )
    私も従わないと癇癪が起きるのめんどくさくて従ってますw
    サウスさんのお子さんのこだわりと近いかもしれないです🤣
    うちは園で開けた扉を全部自分で閉めたい、上着のチャックも自分であげたい、階段の最後はジャンプで決めたいし褒められたい、降りた後ヘルメットは自分でカゴに入れたい、などですかね。
    全てに癇癪スイッチがあるわけでもなく、逆に帰るための役割を子どもにも与えそのルーティンをこなせばスムーズに行きます。

    それでも年長さんクラスから歌が聞こえてきたりプラレール出してる音が聞こえたりすると興味をそそられ玄関からなかなか離れられないことも。

    うちは長期の見通しは伝わりづらいので、例えば帰ったらお風呂に入って好きなおもちゃで遊んでご飯は〜などがうちで言う長期です。
    短期の見通しを伝えるように発達の病院から言われてます。

    好きなぬいぐるみを渡して自転車の鍵を渡して「ぬいぐるみと自転車の鍵開けにいこー」て誘ってすぐ次の見通しだけ伝えるようにして切り抜けてます。そこに先生がオーディエンスとして盛り上げてくれて帰れてます🤣

    • 11月29日
  • ゆき

    ゆき

    ちなみに、イヤイヤ期でルートを変えただけで怒るとか、右に曲がるのが嫌で自転車から降りようとされたとか、お気に入りの服が洗濯中で他を着せたら怒って脱ぎだすとか、発達障害でないママ友からも色々聞きますし、こだわり=発達障害を疑う必要はないとは思います^_^

    あるあるだよね〜と笑って過ごせるレベルならそれで良いし、日々困って天井見上げてます。ぐらいなら頼れるものには頼った方がいいし。
    少なくともこだわりがある子はそのこだわりを上手く利用したら楽になることも多いと聞くので、楽に過ごせるルーティンが見つかりますように✨

    • 11月29日
  • サウス

    サウス

    またもやありがとうございます😊
    すごくわかりやすかったです!グラデーションみたいなもので、有る無しではないんですね。
    ここに相談したのと、保育園の先生に相談したので少し気分が上向いてきました🥹
    今日も先生シンデレラしてくれてすっと帰れました👠👸💙
    続いてくれればいいのですが…
    ありがとうございました😊✨

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした!
同じような投稿をここでしたこともあります😂
うちは終わりがきました!!

うちも、転園で、前の保育園1年半ほどで、その時は小さい保育園だったので、出入り口がすぐでしたが、
今の保育園に3歳なった時に転園してから、下駄箱でずっと歩き回り、なかなか靴を履かず、何人見送ったことか…ほんと30分はザラでした。
毎日、延長保育してる時間なので、帰りが遅くなるので、ほんとにイライラしかなかったですが、
3歳半頃からか、すんなり靴を履いて帰ってくれるようになりました。

  • サウス

    サウス

    終わりが来たんですね😢
    その一言でやって行ける気がします。しかも3歳半!
    あと少し頑張ってみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 11月28日
りんご

園庭で遊んで良いので習い事がない日は一時間ぐらい遊んだりしますが,帰りたい時はお家や車に帰りたくなる何かを用意しています。おやつ一口とか、やりたい遊びとか。

  • サウス

    サウス

    園庭で遊んでいいんですね!
    娘が通っている保育園も園庭に放牧してるようなところなので、別に急いで帰らなくてもいいのかも?少し聞いてみます!
    暗くなって誰も園庭からいなくなったタイミングならすんなり帰ってくれるかもしれないですね…
    今日ちょっとマシュマロ持って行ってみます

    • 11月28日
  • サウス

    サウス

    ありがとうございました😊

    • 11月28日
ママリ

朝の時点で、
保育園から帰宅したらおうちで何をするのか明確に決めてもらうのが良いと思います!
そしたら帰る時に「今日あれするんだよね!」というとすぐに帰る子が多いです♡

  • サウス

    サウス

    これいいかもしれないです〜😳
    夜寝る前とか、起きたら○○して遊ぼうねとか娘が言ってきて、朝起きたときも覚えてることが多くて!
    覚えてたら帰ってくれるかもしれないです。やってみます!ありがとうございます😊✨

    • 11月28日
うたぴ

めっっっっっっっちゃわかります😭
うちは丸めた靴下を車の方向に投げる→拾うをさせながら帰ったりしてました😭😭
それでも家を出てから家に帰るまでに1時間とかかかってましたが、、、、💩
今はだいぶマシになりましたが、他のお母さんが帰るのに苦戦しているところを見ると当時のことを思い出して泣きそうになります。笑
ですが、絶対に終わりはきます!!!!!!!

  • サウス

    サウス

    そうなんです!家出てから帰るまで1時間かかるんです🥲
    終わり来るんですね!その一言で頑張れる気がしてきました!ありがとうございます🥲✨

    • 11月28日