
日曜は夫の親の誕生日で夫が遅番。子供は早く寝るので連れて行きたくない。どうしたらいいか迷っています。
相談させてください。
今4ヶ月の男の子育ててます。夫の親は家は近いのですが、共働きで帰りが遅く中々孫を見せに行けてません。
日曜は毎週休みなので2.3週間に1回ぐらい昼間連れて行ってます。
日曜お義母さんの誕生日なのですが夫が遅番で8時ごろかえってくるのですがこういう場合みなさん連れていきますか?
普段遅くても8時には寝てしまいます。
夕方機嫌が悪く6時から眠い状態なので早く寝てる時は6時には寝ちゃいます。
生活リズム崩したくないので連れていきたくないのですがそれも失礼なのかな…とか色々考えてしまってます。
みなさんならどうするか意見ほしいです(;_;)
- みゆき(8歳)
コメント

☆まめお☆
私、お義母さんの誕生日でも子ども中心にしてますよ!
わざわざお義母さんの誕生日だからと生活リズムを崩すことはしなくて良いと思いますよ😊
誕生日なんて毎年あるものですし、家族で集まって祝うと言うなら早々に帰宅させてもらいます☺

ゆん
私は両実家が離れてる誕生日前とか、後でも都合の良い時に行ってプレゼント渡しました( ◠‿◠ )
近ければ仲が悪かったり、嫌いでなければ私と子どもだけで昼間会いに行くと思います(*^▽^*)
-
みゆき
コメントありがとうございます!!
日にちあらためて行こうと思います!!- 3月3日

ゆっきん
私なら連れて行きません!
大人の誕生日に、赤ちゃんが合わせる必要はないと思います。
まだ別日に改めてお顔を見せてあげれば良いのではないでしょうか?
我が家は転勤族なので、義母は生まれてから今日まで、娘にまだ一回しか会えていません。
みゆきさん達は十分やってあげていますよ!
今回は無理しなくても良いのでは?
-
みゆき
コメントありがとう(;_;)
そうなんですね(;_;)
ありがとうございます(;_;)
2週間顔出さないだけで元気でやってるんだかわからなかったよとか主人にお義母さんがいっているので気にしてしまって(;_;)- 3月3日

りんご
誕生日のその日に行く必要ないと思います。
いい歳して誕生日とか!笑
その日にちの前後で行ける時に行ったらいいと思います😊
みゆき
コメントありがとうございます!
そうですよね!!
向こうの家族は自分たちの誕生日もケーキ用意したりやっていて孫と息子が行けば満足なんだと思いますが今年は行くのやめます!