※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児を考えている方いますか?混合が楽でリフレッシュできると感じたので、二人目も混合を希望しています。母乳メインで朝と寝る前にミルクを考えています。同じ考えの方いませんか?

預けるときとかのために最初から混合希望の方いませんか?

一人目のときは、産後うつになってあまり授乳できずで混合だったのですが、混合が結構私には合ってるなと思いました。
それなりの間隔でミルク、合間に泣いたり夜中泣いたら母乳という感じで、精神的にも楽でした。
実母に預けるときもミルクをきちんと飲んでくれる子だったのでリフレッシュもしやすかったです。

なので、二人目も混合がいいな〜と思ってます。
産後体調がよかったら頻回授乳は頑張って、母乳メインの混合にできたらな〜と勝手に思ってます。
例えばですが、基本的には母乳だけど、朝と寝る前だけミルク、とかです。

もちろんその時の状況やその子の状態にもよると思うのですが、同じような考えの方がいないかなと気になりました。

コメント

Nanana

2人目は混合希望です!

上の子は哺乳瓶拒否で完母で育てましたが、預けられず1人の時間はない、そんな量が出るわけでもなかったので頻回授乳でしんどかったです😂😂

はじめてのママリ🔰

1人目の時がそうでした✨️日中11~16時は私が仕事、夜勤の夫が見る予定だったのでその間はミルクで過ごしてもらおうと思ってました。産院にも伝えてたのでミルク足してもらってました🙆‍♀️
結局母乳量が増えず2週間で完ミに切りかえ、そっちの方が良かったので2人目以降は最初から完ミにしましたが‪💧‬

deleted user

末っ子がそうでした。産後3ヶ月で保育園に入れ仕事復帰が分かってたから、はじめから混合にしてました。

結局、産後2ヶ月すぎまで、幸いというか、あまり私の母乳が起動にのらず、必然的に混合でした😅保育園に通いはじめた3ヶ月からは母乳も起動にのり、保育園ではミルク、自宅では母乳のみ、お出かけ時は授乳場所考えるのが面倒だからミルク、という生活をし、結果的には、1歳一ヶ月でミルク卒業、母乳は2歳一ヶ月で断乳しました。