![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮崎県の都城市で子育て支援が充実しているため、移住を考えている旦那からの提案に興味があります。地震などの不安もあるが、移住に特に反対はなく、アドバイスを求めています。
宮崎県にお住みの方へ
昨日旦那に
宮崎に移住したいと言われました。
都城市の子育て支援が充実していて
移住応援金?ももらえて
とりあえず期限である5年住んでみて
宮崎にするか地元に戻るか考えようと言われました。
都城市の支援が充実してるのは
たまたまネットで見て話していましたが
まさか本気で考えてるとは思いませんでした。
私も一度きりの人生だし
知らない場所で生活するのも
楽しそうだと思っているので
別に移住することに
特に反対はしませんが
不安があるとしたら
この先の地震くらいですかね😅
今住んでる人
良い所とか考え直した方がいいよーとか
アドバイスお願いします。
- もこ(1歳10ヶ月)
コメント
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
都城市ではないですが、宮崎市に住んでます。
宮崎市よりかは絶対都城市の方が子育てしやすいと思います😊
手当や、給付金といったお金関係は全て都城市は支給がはやいです。
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
地元が都城です!
都城は昔に比べてとても住みやすくなってるし、支援金などの対応も早いし、保育料も0歳から無料なので、私も地元戻りたいくらいです😂
お洒落なランチやカフェのお店も格段に増えてるので、たまに帰ると便利になったなーと感じます。
ただ盆地なので、冬場はかなり冷えるし、夏場は暑いです😅そこが問題なければ宮崎県ではおすすめではないしょうか✋
-
はじめてのママり
あと桜島が噴火したとき、たまーにですが...火山灰が風向きによっては大量に降ってくることがあります😅
困ることはそれくらいですかね笑- 11月28日
-
もこ
0歳から無料大きいですよね!
働いてもお金がとられないあたりが!
カフェもランチも魅力的です🤤❤️
私は東北に住んでるので
ある程度の寒さには耐性あるし
暑いのは我慢できるので平気です!
子育ての面で楽なのはいいですよね!- 11月28日
-
はじめてのママり
東北の方なら、寒さ全然大丈夫かと思います!あっかいと感じるかもしれないです🫢笑
休日に買い物するところは限られるのでずっと住むと、行くところがないねーってなるかもです😅
宮崎市内は1時間、鹿児島の方も1時間半~2時間くらいで着くのでちょっと遠出すれば、出かける場所はありますが🚗³₃- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都城に住んでいます。
他に住んだことがないのでどこまで子育てに充実しているかは分からないですが、0歳から保育料無料は惹かれちゃいますよね!
どこから移住かは分かりませんが、都城に住むなら車は必ず1人1台じゃないとかなり不便です。
なので、引越ししてきても車を買うならそこで移住の給付金が全部消えると思います。
最大500万円ですが、都城市は広いので、中心部から離れてるところに住んで、子どもが2人以上でなければ500万円にはならないと聞きました。
都城市は海がないので、津波の心配はないですね!
川はあるので大雨でもニュースになるぐらい浸水したりするところとあるのでハザードマップで調べてみるのもいいと思います。
-
もこ
ありがとうございます!!
車は旦那も私も所有してるので
大丈夫ですね🫡
満額もらえるとは思っていないし
少しでも貯める目的もあります!
浸水地域の確認は必要ですね🤔
凄く助かります🥰- 11月28日
![Hn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hn
子育てに対する手当てや移住に対しての手当ては確かにありますが、移住者が格段に増えて、保育園、幼稚園の空きがないのも現状です。
市の移住相談LINEでも出来るので問い合わせてみるのも良いと思います♪
住みやすい街ではあります!
![Kaopi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kaopi
初めまして。
現在、都城に住んでます。
知り合いが移住して来ましたが、所得税と個人住民税払わないといけないーと言ってました😂
どうやら、もらった応援金は所得になるようです。
一応、参考までに🙏
もこ
そうなんですね!
宮崎って美味しそうなもの
たくさんありそうですよね🤭
子育てしやすいの大きいですよね!