※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家族・旦那

離婚後の親権問題で悩んでいます。子供のお世話に不安を感じ、夫が親権を主張。自分の遊び不足や怒りに戸惑い、親権を渡すべきか悩んでいます。

真剣に悩んでいます。

離婚の際の親権問題です。


もともと育児にたいし負担感があるも、義務感で今日まで子どものお世話をワンオペでしてきました。

今回、離婚になり、私が親権とるつもりでしたが、調停の中で夫が親権がほしいと主張してきました。


正直、子どものお世話がきちんとできて、愛せているかもわかりません。
子供の遊びに関しては夫の方が上手です。
私は,幼少期あまり両親に遊んでもらった記憶がなく、子どもとの遊びに疲れてしまう場面が多々あります。


子どもの癇癪に手をあげそうになり、この子の親権を渡したい、自分1人だけで暮らしたいと思う日もあります。


子どもたちも、怒る母親より、遊びだけでも上手な父親の方がいいんじゃないか、と客観的に思ってしまいます。


私の親は親権は母親がもつもの、という気持ちがつよいです。


親権渡したら後悔するのか、、、、
誰にも言えない胸のうちの話です。

コメント

deleted user

後悔するかしないかは今答えが出てると思います。
私なら離婚となると1ミリも親権を渡そうかなど考えないです。
絶対離れたく無いので。

悩むなら渡した方がいいのではないですか?

  • ぽんた

    ぽんた

    お返事ありがとうございます。

    Mさんは、母性がしっかりあるお母さまなんですね。一般的にそういう方が多いと知り、自分がおかしいのかと悩んでいます。

    後悔するか、今答えでていますか?
    子育てが終わった後、もしくは自分の役目が終わった後に初めてわかるものだと思ってました。

    今、悩んでいますが、子どもの人生に関わることなので、簡単に結論が出せず、いろいろな立場の人の話を聞き、考えています。

    ご意見ありがとうございます。

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さいうちは大変なのは皆同じです。
    遊んであげるのなんて小さいうちだけです。

    上記の理由で親権を渡すか悩むのは私からしたら意味がわからないですね😅

    子供の成長を毎日見ていきたいかどうかじゃないですか?

    • 11月27日
  • ぽんた

    ぽんた

    状況は各々違うと思うので大変の度合いもみんな同じとはい行きれないと思います。

    ただ、Mさんがおっしゃるとおり、遊んであげるのはちいさいうちだけというのも理解できます。
    毎日みたいというより、離れたい時もあります。

    やっぱりわたしは母親としてダメなのかなと思いました。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

手を挙げそう、一人で暮らしたいと思うことがあるなら旦那さんが親権求めてるなら渡してもいいんじゃないですか💦

わたしは親権は絶対に渡さないです。子供の笑顔がみたいので

  • ぽんた

    ぽんた


    お返事ありがとうございます。
    上の子が発達障害で、試し行動が強いです。
    夫はASD.ADHD.境界知能で、育児の実績ほぼありません。子供と遊ぶのとかはできますが、アレルギーの薬の管理や子どもの衣食住まともにしたことありません。

    療育施設も今いろいろ問い合わせていますが、夫は療育に抵抗あり、今まで一度も関わったことがありません。

    説明も何度かしていますが、病気からくるのか、どうしてもおぼえられません。

    夫は、ただ、親権がほしい。

    それだけでは、育児ができないこと、子供を落ち着いた環境で育て、働けるようになるまで育てることはできないと私は思っています。


    そうなると、やはりわたしが見るのが子供のためになるのかな、と思います。

    しかし、息が詰まる日があります。上の子癇癪に、対応しきれず、とほうにくれます。

    1人でどこかに行きたくなります。

    彼らが、お母さんが1番好きと言ってくれ、くっついてくれることだけで、今を繋ぎ止めてますが、これでいいのでしょうか?

    • 11月27日
sママ

他の方の返信を見ましたが、ぽんたさんはとってもすてきなママさんなんだなと思いましたよ☺️
子供の事をちゃんと考えて、子供にとってどうするのが1番いいか考えてるんですもん😊
私はぽんたさんは親権を渡してしまったら、きっととても後悔するだろうなと思います。

ゆい

離婚の理由はわかりませんが、子供にとっていい父親だと思うから悩むのではないですか?

私は悩んで悩んで、親権を渡すことにしました。
子供にとっての環境を考えた結果です。
旦那と話し合い
子供に対する愛情は変わらない、離婚後も子供の為の協力は惜しまない、何かあれば私に親権を移すことなど色々決めました。

限界が来る前にお互いに連絡することも。


とにかく縁があり子供を授かったことだけはお互い感謝しています。

日本には共同親権がない為、単独になりますが
愛情がある以上は子供にとってはどちらも大切な親です。

子供は母親とと言いますが、決して所有物ではないので
同じだけの愛情が子供に向いていればどちらが親権を持ったとしても大丈夫だと思います。

  • ゆい

    ゆい


    以上が私の考えですが、他の方への返信を読みました。

    すごく冷静に考えていらっしゃるので、徐々に答えは出るのではないかなと思います。

    離婚後は親権者が1人で育てなければいけないのですかね、もう片方や、周囲の協力は得られないのでしょうか?

    私の夫も、途中1人では育てられないと言っていましたが、祖父母の協力もある、私ももちろん協力する
    みんなで育てようとなりました。
    一年話し合いました。

    • 11月28日