※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
家族・旦那

義実家への頻度や将来の訪問について相談しています。義母に対して親孝行できる方法を模索中。

義家族が高齢で義実家が車で40分くらいの方はいらっしゃいますか?
どのくらいの頻度でご自身とお子さんも一緒に義実家へ行っていますか?

うちは2週間に一回は行ってます。
義母が一人暮らしで徒歩圏内にスーパーがないため買い出しに連れて行くためと、孫に会わせるために家族で行ってます🙌

今は私は専業主婦なのですが、年少から子供は保育園に通って私は仕事をする予定です。
そうなったら義母宅へは基本は夫だけで行ってもらって、私と娘は数ヶ月に一回くらいでいいかな、、と思ってるのですがこれって祖母に対してよくないでしようか😅

今は私が平日に公園や図書館に連れて行ってますが、保育園へ行きはじめたらそれもあまりできなくなるな、と思って💦
そうしたら土日は娘と遠出したり、公園の遊具で一緒に思いっきり体を動かして遊びたり、図書館で本を選んだりしたいと思っています😓

義実家へ行っても近くに公園もないし庭もないしで、家の中で遊ぶだけなので義母の事は嫌いではないですが子どもを連れての親孝行目的で頻繁に行くのに気乗りはしません💦

夫だけで行ってほしいな〜、と思うのですが、皆さんはどんな感じですか?🥺

コメント

さらい

こどもの習い事もありなかなか行けないです、、

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    習い事!!
    そうですよね、習い事もきっと始めるとますます行ける時間が割けなくなりますね、、、

    • 11月27日
  • さらい

    さらい

    大きくなると、こどもの予定も増えなかなかいけなくなりますね。

    • 11月27日
  • ゆきち

    ゆきち


    そうですよね💦
    夫だけでも定期的に行ってもらおうと思います🙌

    • 11月27日
くろねこ

月1回は行っています😊
まだ義母が運転できるので買い物のサポートではなく、完全に孫を見せに行く遊び目的です。

同じく庭はありませんが、近くに小学校があるのでそこで遊んだりもしますが、義両親が付いてこないことも多いです😅(何のために行ってるのか…)

これから子どもの習い事や子ども同士の付き合いが増えることを考えると、早くから距離を置くのも悪いかなぁと思っちゃいます💦

嫌な義両親でなければ月1回くらいなら遊びに行ってもいいかな😊

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    うちも義母の家へ行って外に散歩しに行こうとしても義母は「行っておいで〜」と言って来ません😂

    毎度「え?じゃあ帰って広い公園に行って自由に走らせたいよー😭」て思ってます(義母宅周辺は車も通って危ないので、、)

    でも、確かに上の方のコメントのように、今だからこそ頻繁に連れて行ける、というのがありますよね🥺

    義母はとてもいい方で嫌いではないですが、やっぱり娘には家の中に篭りっきりの週末よりも広い公園で走り回って遊んで欲しいと思ってしまいます🥲

    夫は義母ラブなのでブチギレされそうですが、私は家の中で過ごすよりも外で走り回って遊んで欲しいと思っている、と伝えてみようと思います🥺

    • 11月27日
  • くろねこ

    くろねこ

    わかりますー😭💦一緒に遊ばないなら行く必要ある?って思いますよね🥲

    うちの義母は孫が見たい、ご飯をご馳走したいっていうのが強いみたいで、遊びや会話などは少なめです。

    せっかく行くならどこかで遊ぼう!と義母も含めて連れ出したいですね😉

    • 11月27日
  • ゆきち

    ゆきち


    そうなんです💦
    どうせなら義母も一緒に公園へ行って元気に駆け回る子供をベンチに座って眺めでもしてくれるといいのですが😓

    そもそも近くに子供がのびのび遊べる場所がないので、義母宅へ行っても朝から夕方まで家の中で過ごして終わりです😫

    ここ半年は、

    夫が土日職場泊まりで不在
    次の週は義母宅
    また夫土日職場泊まり
    次の週は義母宅

    がエンドレスで続いていて週末は娘を全く外で遊ばせてあげられていなくて、、、
    娘は何とも思ってないですが、私が辛すぎるのでしばらくは夫だけで義母宅へ行ってもらおうと思います💦

    夫はブチ切れそうですが😂

    • 11月27日