※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子に対して平等に接しているつもりだが、最近上の子が愛情不足を感じているのではないかと心配。上の子とのデートもしているが、下の子をかばったりしないように注意している。

上の子のことなのですが
下に2歳前の弟がいて
ワンオペみたいな生活してますが
私なりに平等に接してるつもりです
上の子はママっ子、下の子は誰でも大丈夫な子です
下の子は一人遊びするしママにベタベタ
でもないので下につきっきりもしてません

普段まますきー!や指ハートや
大きいハート作ってくれて
私もそれにこたえてます

ここ最近
ママ、〇〇(上の子)のことすきー?
と1日に一回は絶対聞いてきます
↑これはパパに言ったりせず私にだけです

愛情不足ですかね、、
たりてないのかなーと😔
上の子とふたりきりでデートとかも
全然つくってます!!

けんかしても下の子だけかばうとかなく
悪いほうにきちんとごめんねさせたり
怒ってます!二人泣けば二人に寄り添ってます!!

コメント

ママリ

ただ単にそういう時期ってのもあると思います😊
うちも上の子一回聞くと何度も聞いてくることありました!
「あったりまえやーーん!大好きだよー♡」って毎回髪の毛グチャグチャにしてあげてます笑

それが嬉しくて何度も聞いてくるって感じでした🤣

はじめてのママリ🔰

うちとほんと同じです。

下の子は1人遊び上手でよく1人で遊んでいます。常に上の子ファーストで上の子を優先していますが〇〇のこと好き?本当は〇〇(下の子)の方が好きなの?と聞いてくる時ありました。
何か思う事があるのかただ聞いただけか分からないですが大好きだよと伝えてギューしていました☺️