※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina
家族・旦那

素直になれず悩んでいる女性が、素直になりたいが難しいと感じています。夫との喧嘩で離婚の言葉が出たことにショックを受け、素直になる方法を模索しています。

素直になれません。悩んでいます。

幼少期に色々あり素直になる事がなかなか出来ず拗らせ?ています。

旦那は変わっていて知り合った時から
重くてめんどくさい女性が好みでした。

私は素直になれず思ってる事と反対の事を言ったり行動にしてしまいます。

(デートしたいのに今日はしたくない)
(構って欲しいけど自分から言うのは恥ずかしく、悟ってよ!!とイライラして当たったり)

そんな私を旦那は可愛い可愛いと言い続けてくれ、それに甘えてるのも(自覚あり)あり、出産後も変わらずです。


普段は凄く仲良しで夫婦生活もあるんですが今日、些細な理由からいつも以上の喧嘩に発展してしまい、素直になれず頑固な私は強気で発言したり、思っても無いことを言い、最終的に家を出ようとしました。
すると旦那から離婚も視野に入れといて。と言われました。

その後、離婚のワードが出たことにショックが隠せず過呼吸になるほど大泣きし素直にその時の気持ちを伝えました。

落ち着いてから旦那に問いかけたら
「離婚ってワードを出したのはそう言えば少しは抑制になるかなと思って言ってしまった。本心じゃないよ。本当にごめんね。もう二度と言わない」と言われました。


私がもっと素直に慣れてたら喧嘩に発展しないし旦那の口から離婚なんて出なかったと思います。

旦那にここまで言わせてしまう自分がうざくてうざくて仕方ないです…素直になりたいけど中々なれないんです…思えば思うほど空回りしてしまいます。クソめんどくさい女です。

旦那のことは愛してます
旦那も私の事を愛してくれてます
そんな旦那を悲しませたくないです
素直になるにはどうしたらいいでしょうか

ぐちゃぐちゃな文でごめんなさい

コメント

ひろ

虐待受けていましたか?
幼少期のあまえたかった時期に、親に甘えられなかった経験ありませんか?

旦那さんに対して、試し行動しちゃうんですね。
それがやめられない、、

私は虐待受けて育ちましたが、自分ではコントロールし難い相手を試すような言葉を言ってしまう時があります。
本当は不安なだけなのに素直に言えず、相手が自分をどう思ってるのか探ってしまう感じです。
心理カウンセリングを受けて、自分のそのような態度は幼少期に甘えられなかった自分が出てきちゃうからなんだと知りました。

今はそんな自分を認めてあげたいとおもっています😢

  • hina

    hina

    虐待ではないのですが母親が男癖悪く×3でシェルターに入ったこともあり兄弟の中で唯一私だけ愛されてないと思って過ごしてきました。はい…そうなんです。コメント読んで泣いてしまいます、、

    自分の機嫌やコントロールが上手くできず全て旦那に当たってしまうんです。
    相手がどう思ってるかを探ってしまう。まさにそれです。

    もっと素直になれてたらなと思うとホントに悲しくなります。こんな可愛げ無い奥さんでも毎日褒めてくれて誠実に尽くしてくれる旦那に申し訳なさ過ぎて辛いです。

    素直になる事ってホントに難しいことですが頑張ってみます😢カウンセリングは1度も行ったことないのですが行った方がいいでしょうか?

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

同じタイプです😂
素直になりたいのになれないんですよね🥲これは嫌だとかは素直に言えるんですけど笑

旦那様優しいですね☺️
うちの旦那はこの性格に対しては優しくしてくれないです笑

今までは喧嘩して仲直りしての繰り返しでも2人が良ければまぁって感じでしたが、子供ができるとそうはいかないですよね💦
今はまだちっちゃいけど、すぐに親の感情、言葉、理解します。(自分の幼少期がそうでした)

子供に自分と同じような経験して欲しくない、自分みたいな性格になって欲しくないって思うと少しだけ大人になれました。

もちろん無理するとストレスになって逆効果なので、ほどほどに頑張りましょ🥹

めい🔰

旦那様お優しいですね😊✨
私もよく同じような事(反対のことを言ったり)
するのですが、精神が落ち着いてる時?機嫌がいい時旦那に
『たまに思ってない事言うけど察してね!』と前もって言ってます😂笑
最近はもう私の性格わかってくれてます😂😂

こんな感じで直接言うのはダメですかね?
離婚って言葉出たらびっくりして病んでしまいますが、
でも旦那さんはきっとわかってくれてると思います🥰