※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親の過干渉が気になる。子供を取られているような感じ。下の子が生まれたら気にしなくなるかな。

グチです。
義両親がうちの子を我が子のように世話を焼きたがるのがモヤッとする〜😂

トイトレの進み状況とか甘い物は3歳からとか(他の子はみんな食べてる)、肌着の丈が短いとか口出し多いし親の意見聞いてくれないし。

義実家からすると孫も家族の一員で「◯◯家の子」なんだろうけど私が生んで育ててる子なのに〜
我が子を取られてる感じがする🥲

下の子生まれたら下の子のお世話で余裕無くなって義両親のおせっかいを気にしなくなるかな〜🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子も世話したがるかもですね💦そういう人って

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    下の子も…!😱😱😂
    ありえます……😭

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

それ嫌ですね…🥺
二人目の時など今後頼ることがあるなら、我慢しますけど
そのつもりないなら、強く言って拒否します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今後頼る事になるのでガツンと言えないなと思うんですが、めちゃくちゃ言いたいです😂😂笑
    この前祖父母手帳渡せたので口出し減って欲しかったけど全然通常運転でした🤣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    いい関係ってこっちが我慢しないといけない状況厳しいですよね…
    祖父母手帳気になってました!
    ダメなんですね…🥺
    私も用意しておきます。
    義母から、よく嫌味の後に私たちの時代と違うって言われるのでそのタイミングで出せるように常に持っておくことにします!!!!!笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます!😂
    渡した祖父母手帳は自治体から配られたパンフレットみたいな小冊子でしたが「子育ての口出しはしないように」の内容は義両親にスルーされた感じします🤣

    はじめてのママリ🔰さんのお義母さんかなり曲者そうですね😂😂💦 ちょうど言われてる時に出すの効果ありそうです!!🥹

    • 11月28日