※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊活を一時停止して仕事を始めるか悩んでいます。契約社員か正社員か考え中。現在の生活費や将来の不妊治療費、産休育休手当、貯金などを考慮。妊活をストップしていいか悩んでいます。

お金(条件)か妊活か

妊活を一旦止めて、契約社員もしくは正社員で仕事を始めるか悩んでいます。

現在専業主婦のものです。不妊治療に通い始めましたがそれでも中々妊娠せず、仕事を始めようと思っています。


最初は扶養内の仕事を考えていましたが、

•これからの不妊治療にかかるお金、
•産休育休手当で貰えるお金、
•産休育休取得後に復帰できる席がある、
•子供がいない間に働いて貯金をすべきでは?
•今の生活で結構カツカツなので子供できた場合にお金を必要貯めておきたい

などを考えていると
契約社員、できたら正社員がいいんじゃないかと思い始めてきました。そうなると入社後すぐに妊娠は心象が悪くなると思うので、しばらくはピルを飲んで妊活をストップさせようと思っています。(1年弱ほど)

しかし30代前半なのに妊活ストップしていいのか悩んでいます。同じような経験した方いらっしゃいませんか?ご意見いただければ幸いです。

コメント

ままり

妊活中だけど将来のことを考えてお仕事を探すの素敵だと思います!

ただもし働き始めても、ピル飲んでまで避妊する必要ないと思います。
いま不妊治療するほどお子さんが欲しいって事じゃないですか🥹
だから働き始めてもしすぐ妊娠できたら、それって1番嬉しい事ですよね🥰?

周りからの心象なんて気にせず、ご自身が1番願っている事が最短で叶いそうな生活をしていったらいいのではないでしょうか?

偉そうに聞こえたらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事探しを素敵とおっしゃって頂いて、そんな表現があるのかと、かなり嬉しく感じました🥹🌷

    そうですね。。
    子供がすぐできるのはとても嬉しいです😢

    周りのことを気にせず。。
    性格柄難しく考えてしまいがちでしたが、周りのことは考えず自分が何を優先したいか改めて考えたいと思います!

    全然偉そうじゃないです☺️
    とても素敵な考えばかりなので参考にさせていただきます☺️

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰🔰

産後のビジョンにもよると思います👀✨
保育園に入れて働く意志があるなら復帰しやすい所で働くのがいいと思いますよ🙌
小さい子供がいて就職内定もらうのって結構イバラの道なので…(私は結構苦労しました。仕事決まらないと保育園入れないし😇)

私は妊活と仕事の両立が難しく退職したので、今後子供出来なくても旦那と二人で楽しく生きていくわ!って考えなのか、絶対に子供は授かりたい!って思いなのかで変わってくると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり産後の就活は難しいですよね🥲個人的には保育園に入れたいとは思っています。

    妊活の方は、あと1年を目安に体外受精も1度は視野にいれ、それでも、できなければ子供は諦めるつもりです。子宮内膜症持ちで、生理痛が辛いので、子供を望めなかった場合はディナゲストで排卵を止める?つもりなので物理的にもう妊娠はしないことになります😔💦

    • 11月27日
Rinco

私も同じような状況でした🤲🏽
正直、不妊治療は本当に先が見えないのでいつ授かれるのか
見通しも立たないので難しいですよね🥲
私達夫婦は1番は妊活優先!だったので扶養内派遣で仕事していました😊(現在は退職済)
産休等は望めませんでしたがストレス等もなく
ほどよく働けていたので私には合っていました🤲🏽✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😢見通しが立たないことがとても難しいです😭💦

    個人的にも妊活や自分の身体を優先!なら扶養内が良いとは思っています😢ただ、お金のことや将来のこと、を考えてしまいがちで、今頑張るべきでは?!と自分を責めがちです。
    現在は妊娠されたということで、本当におめでとうございます☺️☺️💗

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

不妊治療しようと思ったた時に派遣で働き始めました。

派遣だとお給料もよくて、残業なし。

治療していることは伝えていたので、妊娠後もしばらくは働いてました。

切羽で安静になって退職しましたが、傷病手当なども使えたり、産休、育休も取れると聞いたので派遣でも今は働きやすいと感じました。

不妊治療しながらでも毎月15万円近くは貯金もできていたので妊娠した時もお金に困ることなく生活出来ました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣も視野にいれていたのですが、地域柄のせいか時給が低く、フルタイムで働いても200万いかないぐらいでした😭💦
    そうなると、扶養控除なくなったり損なのかなぁと思い、いっそのこともっと稼げる契約社員(正社員)を!!と思った次第なのです😢😢😢

    でも産休育休手当のことを考えると、アリなのかもしれないですね🥺
    ご意見いただいたのに、こちらがブレブレですみません。

    しかし毎月15万貯金なんてとてもすごいです👏✨✨

    • 11月27日