
コメント

はじめてのママリ🔰
毎月2〜3万弱の売電収入になってます。うちは二世帯住宅で二世帯分の電気代が月1万6千円くらいで毎月黒字です。夏場はエアコン毎日つけたままで過ごしてました。
今は電気代が高いので発電した電気を使用していく方がいいみたいです(設定変更がめんどくさくうちはまだ出来ていませんが
住宅性能やパネルを何キロ乗せるかで話は変わってくると思いますよ😀
はじめてのママリ🔰
毎月2〜3万弱の売電収入になってます。うちは二世帯住宅で二世帯分の電気代が月1万6千円くらいで毎月黒字です。夏場はエアコン毎日つけたままで過ごしてました。
今は電気代が高いので発電した電気を使用していく方がいいみたいです(設定変更がめんどくさくうちはまだ出来ていませんが
住宅性能やパネルを何キロ乗せるかで話は変わってくると思いますよ😀
「住まい」に関する質問
みなさんならどちらの土地を選びますか⁉️ ①駅近分譲地 63坪 駅まで300m 小学校まで1.3km(大規模校) ハザードマップ 河川氾濫で3m弱浸水 土地1000万 ②駅まで2.7㎞ 130坪 小学校まで650m(小規模校 学年…
自分の母と二世帯住居を考えています。 まだまだ母も働き盛りでこだわりがぶつかりそうなので キッチンお風呂の水回りは別がいいと思っています。 今子供が1人いていずれはもう1人欲しいと計画しています。 二世帯を考…
お家を建てたことのある方教えてください 最近、子供部屋は狭くていい!ってよく見るのですが(3畳程度) 🔴お友達が遊びにきた時は、リビングで遊ばせますか? 🔴子供が結婚して家族で帰省して泊まったり、とかは無い…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
追記で、我が家はオール電化です。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
売電してるのですね!
我が家も完全分離型ですが二世帯住宅予定です!
1万6千円のの黒字ということは4千円分の売電利益があるということでしょうか?
それは電気代だけでですか?💧
理解力なくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
我が家も完全分離です💡
二世帯なんてオッケー出さなきゃよかったと後悔してるので慎重に考えた方がいいと思います💦
オール電化なので、普通の家庭なら電気とガス合わせて二軒分の金額が1万6千円というと分かりやすいですかね?
はじめてのママリ🔰
完全分離で光熱費は同じなんですね!🌟
うちは婿養子なので、多分旦那がその気持ちになると思います😅
ごめんなさい説明不足でした💦
はじめてのママリ🔰さんのお宅は、蓄電池と太陽光の料金と電気代を合わせても売電で利益があるということでしょうか??💧
面倒ですみません😭
はじめてのママリ🔰
ご実家なら大丈夫なんですかね?新築なのに家具家電持ち込みによる臭いと、風呂場の生活音がつらいです、、
電気メーター2つにするとお金がかかるそうで電気代だけ合算なんです、それすらも別にすればよかったと💦
太陽光13.5Kと蓄電池7.5Kくらいで200万、2年住んでいて総売電額が55万くらいでした!
10年くらいすると発電効率が9割くらいに落ちはするみたいですが、十分なのかな?とは思います!
はじめてのママリ🔰
お風呂場の生活音きついですね💦
義理なら尚更ですよね😭
私は実父が嫌いなのですが、私たちの家の隣の部屋が父の部屋で今から萎えてます😭笑
電気メーター二つお金かかるんですね💦
知りませんでした😱
でも多分別々にすると思います💧
詳しくありがとうございます!
2年で1/4ペイできてるって凄いですね😍
いいこと聞きました✨
もう少し自分なりにに調べて考えてみます🌟
面倒くさいの相手にありがとうござます♡