※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
その他の疑問

髪が長くなりすぎて面倒に感じている女性が、縮毛矯正後にヘアドネーションを考えています。美容院でどこまで切れるか検討中。12/10の予約で相談予定。

ヘアドネーションされたことのあるかた、
かなり長めに伸ばしましたか?

また、縮毛矯正をかけた髪でも大丈夫ですか?


結構強い癖毛で、
半年に一回くらいのペースで矯正をかけてます。


これまでなんとなく気分で、
短めにしたり、切らずに伸ばしたり…
してきたのですが、


いま、いつのまにかかなり伸びていて、
背中の真ん中より下、腰の上くらいの長さがあります。


目的があったわけでもなく、
なんとなく矯正かけて、
毛先のカットだけしてもらって…と繰り返してきたら、
2年くらいたって気づいたらこんなに伸びていた…という感じです😅


長いと、髪の重みで伸びてきた部分の癖も広がりにくくて、
ドライヤーは面倒だけど、
前髪だけサッとアイロンして後ろはシニヨンみたいにくるくるーとお団子にしたり三つ編みしたりして、
案外扱いやすくていいなというのが感想です。



しかし、毎日の洗髪やドライヤーがやっぱり面倒になってきて、
次の美容院の時に、
縮毛矯正かけるので、思い切ってギリギリ結べる長さとか、
または肩下くらいまで切ってしまおうかと悩み始めした…。


こんな話を実家の母としていたら、
せっかくそんなに長いんだから、
ヘアドネーションとかしてみたら!?
と言われて…

え、こんなパサパサの髪でも大丈夫なの!?と思いつつ、
確かにこんなに伸ばすことそうそう無いし(割とミディアムの時が多かったです)、
もう少し我慢してやってみようかな!?と思ったり…




とりあえず、次の美容院の予約は12/10の日曜日に、
縮毛矯正とカットで入れています。



そもそも、通っている美容院がヘアドネーション用に髪を切ることをしてくれるのかもわからないので、
聞いてみないことには…という感じです。




母に言われるまで、
その予約の時に短く切ってしまおうかなと考えていたのですが、
現状の長さだと、どちらにしても足りなそうですよね…


31センチ以上の髪が必要、というのを見たので、
そうすると私の場合今やったらベリーショート…?笑


それでもちょっと足りないのかな?


こんな感じだったら、
次の時にはどちらにせよ無理っぽいですよね😅


12/10の予約の時に、
ヘアドネーション用のカットがこの美容院でできるのか、
できるとしたら、どこまで伸ばしたらいいか、
ということを確認する流れになるかな?


もし矯正かけてる髪じゃできないとか、
まだあと一年くらい伸ばさなきゃむり、とかって話だったら、
もう我慢できず切ってしまおうか…

悩みます…。



もしよかったら、詳しいことをご存知の方、
教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ママリ🔰

一度だけやったことがあります。
送るための髪が31cm以上必要
そして、31cm切った上で本人の髪型が変にならないちゃんとした髪型にできる必要があります。
ベリーショートでいいならまだ可能性はありますが肩下にしたいとなるとさらに時間はかかるかと。

私も高校生から10年以上縮毛矯正かけた髪でしたが、それは大丈夫でしたよ✨

私は知らなかったのと我慢できずに、へアドネーションできるギリギリくらいの長さで切ってしまったんですが。
31cmだとショートのかつらにしかならないらしいんです。
でもウィッグを求めてる方はロングに憧れる方も多くて、ほんとはそんなギリギリの長さよりももっと長い髪の毛が必要というのを後から知りました。

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます😊
    私も調べてみたら、31センチでも半分に折って使うから、
    ショートになってしまうみたいですね😭
    ロングにできる長さ、かつ自分も肩くらいの長さとなると、
    お尻の下くらいまでは最低でも伸ばさなければ…という感じ…
    そして、今ショート用は足りているので送ってくれるのならできるだけ長めで、とサイトに書いてあるのをみたので、
    ここからあと30センチはちょっとしんどいな…というふうに感じました😭
    ちらっと美容師さんに相談だけしてみて、
    ここからまたかなり時間がかかりそうということなら、
    切っちゃおうかなぁと思います😅

    • 11月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    さらに30cmは長いですよね😂
    ただ捨てるのではなく人の役に立つなら嬉しいですが、あと何ヶ月もと思うと。

    ちなみにですが、ヘアドネーション対応の美容院なら美容院から直接送ってくれたりもしますよ☺
    私はそういうところでやったので、完成の自分の髪型だけ希望してあとは毛束の作り方から梱包・発送も全てお任せしました✨

    • 11月27日
  • JAM

    JAM


    そうなんですよね、ここからまた伸ばさなきゃと思うと…一年で15センチくらい伸びるのかな?そう思うと何年かかかるのかしら…先が長すぎる…😓
    なんとなくの惰性で腰の上まで伸びてしまった感じで、
    これ以上となると、シャンプーやドライヤーが大変過ぎますよね😅

    美容院によっては発送まで受けてくれるところもあるんですね!
    なるほどです、とりあえず次の美容院の予約の時に聞いてみようと思います!切りたい気持ちがマックスになってしまって我慢できないと思ったら切ってきます😅

    • 11月27日
🌻

ヘアドネーションは基本は31cm以上かと思います💦
私もずっと切るタイミングなくて妊娠したらと思って今回50cmちょっとヘアドネーションしました😄✄切り捨てるより誰かの為になるならって思いますよね😊
ヘアドネーション用のカットは多分どこでも対応はされると思います!切った髪を送るのは自分なので!

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます😊
    調べてみたら、ロング用を募集しているということで、
    できるだけ長めの髪がほしい、というのをみました😅
    そうなるとここからまたかなり伸ばさなければならないようで…考えてしまいますね💦
    そうなんです、母に言われて、せっかくなら人のためになるように〜と言われましたが、
    私の長さではまだまだなようで😓

    発送は自分でするのですね!
    知らなかったので参考になりますー!ありがとうございます!
    少し美容師さんと相談して考えようと思います!

    • 11月27日