![はじめてのママリ新米🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の女の子がいます。卵を食べさせるのが怖くて、保育園での食事について心配しています。卵を導入するタイミングや進め方、アレルギーの心配など、先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。
生後9ヶ月女の子です。
怖くて未だにたまご食べさせてなくって
12月から保育園に通うことになりました。
最初は耳かきふた匙?ほどから始めるのは
聞きましたが、どのように進めていって
また卵進めるのに何ヶ月かかったとか
どのくらい食べれたらベビーフードなどの
アレルゲンで入ってる卵のやつは
食べさせてOKなのかわかりません…
先輩ママさん教えてください
- はじめてのママリ新米🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
遅めに始める方がアレルギー出やすくなると言われてますよ、、、
早めに始めた方がいいかと💦
うちは卵黄→卵白(全卵)が全て終了するのにトータル2ヶ月近くかかりました😂💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘は教科書通り?にやってましたが、1~2ヶ月で終わったかなぁ💦と思います。全卵クリアしたらBFあげてました。
医師によっては、ちまちまやっても仕方ないから全卵のたまごボーロ水に溶いてあげなさいって言う人もいます。ちゃんと根拠もあり、資料もくれました。
なので、今回はたまごボーロにしようかなぁ…と悩み中です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵黄で1ヶ月、卵白で1ヶ月くらいかかっちゃうのと年末とか挟んだら(病院空いてない)もう少しかかるかもしれません。
なのでもう明日から始めてもいいんじゃないかなと思います。
私はゆで卵(20分茹でる)にして、
☆卵黄
耳かき1→2→3→小さじ1/4→1/3→1/2→1→2→3(卵黄全部)
☆卵白
耳かき1→2→3→小さじ1/4→1/3→1/2→1→2→卵白1/3→1/2
という風に進めました✨
1回食べさせてから2〜3日開けたほうがいいとネットで見たので週2回あげてました☺️
一応卵のアレルギーチェックが終わってからベビーフードの卵入りのものを食べさせました。
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
うちの子は医大の先生にアレルギー心配ならゆっくり初めていいですよー🥺って言われました!!
なので、8ヶ月の終わりからはじめました😂
まだ卵黄クリアーしたところです!
1日目 1さじ
2日目 2さじ
3日目 3さじ
4日目 1/4
5日目 2/4
6日目 3/4
7日目 1個
食べました!
本参考にしましたが1週間ぐらいで終わるように出来てました߹߹
卵白はこれからです、、気が重いです😭
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
小児科の先生に聞いて、卵ボーロでアレルギーチェックしました😂
こんな感じで↓
-
はじめてのママリ新米🔰
卵ボーロを前にあげたら口周りが赤くなり時間で治りました😰その後あげていいのかわからずあげないままです🙄
- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまごボーロ→卵黄1/2さじ→卵黄全部をお粥に混ぜる→卵白1/2さじ→全卵使ってかき玉うどん→完!
って感じで進めました🙆🏻♀️
必ずかかりつけがやっている時間にあげて、食べる前後で様子の違いが分かるように動画を撮りながら食べさせてました。
遅めに始めるほうがアレルギー出やすい説のほうが主流みたいなので、明日にでも始めた方がよいかと!!
-
はじめてのママリ新米🔰
1日目に二分の一さじあげて2日目に全部ですか?💦
- 11月28日
-
退会ユーザー
そうです😓
あまり時間をかけるのが面倒で…次の日には朝と夕方の2回に分けて全部あげました😓
かき玉うどんも朝と夕方の2回に分けて食べさせて、経過を見てクリアとしました。
もちろんもっと慎重にすべきとは思います!
お子さんの好みもあるでしょうし…ベストなやり方が見つかりますように🙏🏻- 11月28日
-
はじめてのママリ新米🔰
ありがとうございます🙇♀️!
試してみます😭- 11月30日
りん
とりあえず卵黄は丸々1つ食べられてOK、卵白(全卵)1/2食べられたらOKみたいな感じだったりするのである程度進めていなきゃBFは、わたしなら怖いです💦