
コメント

はじめてのママリ🔰
社保の扶養が多いと思います🙆♀️
あとは社保の扶養+税扶養、申告さえすれば貰える会社もあります。

ママリ
旦那のところは社保扶養に入ってる子供の分手当が支給されます。
税扶養は入ってなくてもいいって確認とって、税扶養はわたしの方に入れて住民税を非課税にしました。、
-
はじめてのママリ🔰
そうしたいんです!
ありがとうございます😌- 11月26日

優龍
どちらもというのが条件という会社の方が多いイメージです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
旦那さんが児童手当の所得制限、税扶養で非課税、税扶養で扶養手当が出るに該当しなければ自分の税扶養に入れて非課税または所得割非課税(170万以下位)にすると良いと思います😉
ただ詳細が決まっていない所得税と住民税の減税が税扶養だとするとどちらに入れた方が良いのかは迷いますが、詳細が決まってから必要なら変更もありだと思います。
はじめてのママリ🔰
詳細が決まってから変更は確定申告ですか?
はじめてのママリ🔰
確定申告か役所で扶養の変更をします。
はじめてのママリ🔰
役所でできるんですね!