※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
お仕事

子育て中の転職について悩んでいます。子どもとの両立が難しく、看護師としての転職がうまくいかず、自信を失っています。育休中に転職した経験を持つ方のアドバイスを求めています。

子育て中の転職について
別居することになり、横浜の実家に帰ってきました。
今までの職場には通うことができなくなったので、
4ヶ月の子どもを育てながらの転職を始めました。
が、全く採用されません。
看護師、保健師の資格を持っているため、普通の転職なら全く困ることなく転職できるはずなのですが、
やはり子育て中なのがネックなのでしょうか。
新卒の就活も大学病院1つ受けて採用されたので正直こんなに困ったのは人生で初めてです。
看護師4年目なので、経験が浅いというのもあると思いますが、正直面接に出向くのも一苦労です。早く決めてしまいたいところなのですが、メンタルが落ちてしまいました。
社会に自分は必要ないのではないか、自分の存在意義のなさに嫌気がさします。自信もなくなり、どうせまた不採用と思ってしまっては凹んでの繰り返しです。
つらいです。
育休中に転職などした方はどのようにしていたのか知りたいです。

コメント

ひまわり

わたしも看護師です!
託児所付きの求人はありませんかー??
同じような境遇の友人が託児所付きのところで働いてますよ!

  • ふゆ

    ふゆ

    ご回答ありがとうございます。
    託児所付きいいですよね!参考にします。ありがとうございます!

    • 11月26日
のん

どんなところに転職面接行かれてますか?
子育て中であればクリニックは採用厳しいと思いますが、総合病院や老人ホームとかであれば採用されるのかなと思います!

  • ふゆ

    ふゆ

    ご回答ありがとうございます。
    働ける時間に制限があるので、該当するクリニック、老人ホーム等幅広く受けてますが全滅です。。。
    自動車免許もないので訪問看護もダメでした。。。
    やっぱり幼い子どもがいると難しいんですね、、、

    • 11月26日
  • のん

    のん


    何時から何時まで働かれる予定ですか?
    あたしは、9時から16時で曜日も指定してますが中核の総合病院で働いてます!
    クリニックは子育て世代には厳しい(元々看護師の人数が少ない)と思うので採用難しいかなと思います💦

    • 11月26日
deleted user

下の子が生後4ヶ月から働いてますが託児所付きの総合病院でパートで働いてましたよー!
3年目の代で辞めたので経験もなかったですが大丈夫でした🤔