※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母に娘が嬉しさを強要されて困っています。理解してほしいが、伝え方がわからず悩んでいます。再度説明する方法を教えてください。

実母が娘に何かあげたとき等、食い気味で「やったー!アイス食べれる!」等娘に嬉しさを強要?することが気になります🥹
悪気がないのはわかるのですが、自分がどうしたいかどう感じているかちゃんとわかる子に育てたいのです。
私自身親が何でもしてくれて自分が何をしたいかどう感じてるかがわからない子供だったので😂

どうやって実母に言えば波風たたなくわかってくれるでしょうか?
一度「やったー!って強要しないで」と言ったけど、また言っていました😔
理解してくれるように説明したいのですが、どう説明すれば理解してくれると思いますか?

わかりづらい文章で申し訳ないです😱💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同居してるとかじゃない限りはそのままでいい気がしますけどね!
そんなにしょっちゅうあってます?
2ヶ月に一回くらいしか会わないのもあって、特に祖父母のやり方は影響してないですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    週2で会ってます😂
    娘は私と違い我が強い性格なので影響そんなないかな?と考えていますがちょっと心配で😰

    • 11月26日
COCOA

あまり深刻な感じじゃなく、
「子供の感情先回りする癖あるよね、私的にあんまり好きじゃないから、控えて欲しい気がする。」程度の忠告はどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♪
    わかりやすく簡潔に書いていただきありがとうございます😭
    私が言うとどうしても回りくどくなっちゃって😳
    そのように伝えてみます😄🙏

    • 11月26日