※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

親友が35週2日で産気付きそのまま出産するようです。産まれる前日に会っ…

親友が35週2日で産気付きそのまま出産するようです。
産まれる前日に会ったのですが、その際に『今、体重どのぐらい?』と聞いたら『直帰の健診で1800gくらいって言われた』と言っていました。
35週だと正期産前だと思うのですが、親友と赤ちゃんは大丈夫なのだろうかと心配でたまりません。
でも連絡する訳にもいかず、悶々としています...退院もママと一緒には出来ないのでしょうか?周りに同じ様に出産した方がいないので、ご存知の方良ければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

退院はおそらく一緒にはできませんが、体重より週数が大事なので35wにもなれば大丈夫な場合が多いですよ!

  • ママ

    ママ

    週数の方が大事なのですね!確かに臓器などの完成に影響ありますもんね!とにかく無事に産まれてきてくれることを願うばかりです😔

    • 11月26日
はじめてのままり

29w1dで出産して6年経ちます!1242gです。
私からすれば35wなら大丈夫です。ただ一緒に退院は出来ないと思います。

  • ママ

    ママ

    29週でご出産されたのですね。35週なら大丈夫というコメントに安心致しました!

    • 11月26日
のり

34wで肺が完成するようですし、2kg近くあればだいぶ安全圏に入ってると想います!

  • ママ

    ママ

    34週で肺が完全するのですね!臓器が完全するかも心配だったので、少し安心致しました!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

35週なら問題なければ2000gは超えてる人がほとんどで
大きい子だと2500g超えて3000g近くで産まれる子も割といます。
入院期間は1〜2週間程度ですぐ退院できますよ。
満期さんの赤ちゃんより少し小ぶりなくらいで特に
もう今にも死にそうって感じではないです。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに障害のリスクとかは
    (早産になってしまっての障害のリスクで遺伝等の発達障害リスクではないです)
    28週1000g1500g超えてくると
    一般的にリスクは下がるそうです

    • 11月26日
  • ママ

    ママ

    28週1500gは超えてると思うので、リスクは下がってるということですね!障害のリスクを心配していたので安心致しました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の姉も35週後半で産んでますが2800gあり一緒に退院してました。
    もう16年前ですが😅

    私は昨年年明けに34週で2100gで産んでます。特に何もなくすくすく成長してますよ!
    一番上の子は36週2300gで産んでますが一緒に退院しねます^ - ^

    • 11月26日
ママリ

35w2dで出産しました。
2000gは絶対ないと言われてましたが、うまれたら2400もありました。
36w0dまでは退院できないという産んだ大学病院の決まりと、
黄疸で引っかかり私プラス2日の入院でしたが、
家の片付けができたり、いきなりの早産で何も準備できてなかったので、別々の退院は凄ーくありがたかったです!

  • ママ

    ママ

    同じ週数でご出産されたのですね!とても心強いです😭
    そっか!いきなりの出産だから逆に別々の退院の方が良いこともあるんですね😊落ち着いて連絡を待ちたいと思います!

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ


    今9ヶ月ですが死ぬほど元気です!!(笑)

    • 11月26日
  • ママ

    ママ

    現在の様子もお伺い出来て更に安心致しました!ありがとうございます😊

    • 11月26日