※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タンソク🐶
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が、好きな味以外は食べない。さつまいも、豆腐、納豆、バナナは好き。自分で食べたい欲が強く、食事時間が長い。他のお子さんも同じ?アドバイスをお願いします。

1歳3ヶ月の娘がいます!

1歳あたりからご飯の際、好みの味じゃないと床に投げ捨てたり遊んだりしてました(それでも少しずつ食べてました)。

でもここ最近は好きな味じゃないとまったく食べません。

さつまいも、豆腐、納豆、バナナ

この4つはバクバク食べます。


皆さんの投稿を見てると、1歳すぎはそんなものだという方が多いですが、こう言った場合皆さんは何を食べさせてますか⁈

また自分で食べたい!欲が強いのでこちらがすくって食べさせようとしても食べません。それはいいのですが、自分で手づかみで食べると食事の時間がトータル1時間(めちゃめちゃ気に入った味の食事なら30分(レア))かかります。

皆さんのお子さんもそんな感じですか?

うちはこうだよ!っていうのとアドバイスいただけたら嬉しいです☺️💦

コメント

ちゃんぴ

そんな感じです😂

なので私は敢えていつも通りのご飯を出してます!
食べない時は食べないけど、そこで好きな物をあげちゃうと全然白いご飯とか食べてくれなくて😂
なので気にせず、いつも通りのご飯をあげて、半分以上食べてくれたら好きな物あげてます!

食べない時はそれで終わりにします!
お腹がすいてても終わりにします!

  • タンソク🐶

    タンソク🐶


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    私も少し厳し目に、食べなかったり遊び始めたらそこで終わりにしようと思います!

    ちゃんぴさんのお子さんはもうスプーンやフォークを使って食事してますか?

    私の娘はまだ使えなくて
    手掴みで食べてますが、握るというより摘んで食べるので1時間かかります😂


    食事にかかる時間はどのくらいですか??

    • 12月3日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    スプーン、フォーク使って食べてます!
    ですが、途中からお飾りになって手掴みで食べ始めます😂

    手掴みになると時間かかっちゃいますよね😂
    うちの子こまめに手を拭いて欲しいみたいで、すぐ拭いてって手を出されて何回も拭くので時間かかります😂

    上手にスプーン、フォークだけで食べれた時(補助あり)は20〜30分かかります!
    手掴みになると30〜40分ですね!

    時間はかかりますが、慣れてきたらもっと食べるの早くなりますよ🙆‍♀️

    • 12月4日