![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個室代も含まれてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個室代含めて50万超えていなければ一時金からの支払いで手出しなく、超えていれば手出し発生します😊
個室代も他医療費と請求は一緒にきます😊
個室代につきまして誤解が多い点と致しましては、保険(保険証で3割)がきくと思っていある方がおられる所でしょうか🤔
個室は3割負担には含まれない為、1日7500円の個室に入室した場合、その日から1日7500円かかります(1日でも半日でも)🙆♀️
ただし例外もあり、病院都合で個室に入室した場合はその個室代は免除になり個室代はかかりません😆
私は病院都合で3日程指定された個室に入りちょっと得した気分でした😘笑
質問内容と違うことまで喋ってすみません😇
-
はじめてのママリ🔰
すごい!ありがとうございます😊病院の資料で個室代は保険適応外て書いてたので、一時金別なのか分からなくてここで質問しました☺️助かりました🥰
- 11月26日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
入院費用になると思うので、全部合わせて50万超えれば手出しがありますし、超えなければ出産一時金からの支払いになると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊1人目のお子様の時手出しはありましたか?
- 11月26日
-
min
1人目の時はまだ42万円だったのと、無痛分娩の料金があったので手出しありました🙋♀️
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
無痛分娩だったんですね😌もうすくでお二人目出産ですね☺️頑張って下さい😌
- 11月26日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
退院時の会計額が50万を超えなければ個室料も一時金に含めて支払えますが、50万を超えてしまったら自腹になります。
それは病院によりますし、個室料や雑費などの追加料金は人それぞれなので💦
私の時は出産二度とも50万じゃ足りなかったですよ😅
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
トータルの入院費が50万超えていれば手出しアリです。
個室料だけ別で払うのではなく、何の料金でも50万より多ければ払います😊
はじめてのママリ🔰
気になってたので教えて下さりありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
総合病院で誘発分娩→緊急帝王切開の出産で7日間個室入院でも手出しゼロで20000円くらい戻ってきました。もちろん病院によって個室料金も違うのでなんともいえませんが🥲
はじめてのママリ🔰
総合病院の出産です
私も手出しゼロだといいな、、🥹