![パピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹が硬くなる感覚について相談です。健診まで待つか早めに受診するか悩んでいます。硬くなる場所や状況を詳しく説明しています。
13週の時、「お腹が張る感覚がわからない」と質問させていただいた者です。
私は良くお腹に手を当てるのですが、ここ最近、恥骨の上あたりが一時的に硬くなることがあります。
硬くなると言ってもカチカチに硬くなるわけではなく、脂肪の下に「何かある」と感じる程度です。
硬くなる場所は写真の通りで、横長に硬くなることもあれば、左右のどちらかだけ硬くなる時もあります。
ただ、この硬さは横になった時しか感じることができず、立った状態でお腹を触っても全く分かりません。
子宮がキューってなる感覚や痛み、出血はありません。
朝起きてオシッコが溜まっている時に硬くなる率が高いような気がします。
これはお腹の張りなのでしょうか?
2週間後の健診まで待つか、早めに受診するか迷っています。
同じような方がいらっしゃっいましたらお話をお聞かせください。
- パピー(7歳)
コメント
![❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❥
お腹の張りだと思いますよ同じですわたしも( ´∀`)
![🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐯
私も同じです!
そのくらいの頃から張りがありました!特に横になった時と寝起きでオシッコ溜まってる時です!
仰向けは張りやすいって聞くしあまり仰向けにならない方がいいのではないですかね!
私は仰向けになったから、オシッコが溜まってるから張っているって思ってたので特に産婦人科で言ったこともないです!
-
パピー
コメントありがとうございます。
同じ方からお話が聞けて嬉しいです。
13週頃から横向きで寝ていますが、気づいたら仰向けになっていることも・・・。
仕事で身体を動かすので、自覚はなくても動きすぎなのかな?とか、どれくらい安静にすれば良いのかな?と疑問ばかりです。
こさんは、同じようにお腹が硬くなることがあっても、健診でお腹の張りや子宮頚管を指摘されることなく順調なんですね。
もう少し様子を見て、おかしいな?と思ったらすぐ受診しようと思います。- 3月4日
-
🐯
私は動きすぎな時は立ってても張ります!
私もどのくらい安静にしたらいいかわからないので張ったら横になって張りが収まったらまた起きてって感じです!
検診でも特に言われたことはないですね!
横向きになってるのになかなか張りが治らないとか張りとともに痛みや出血があったりしたらすぐ受診した方がいいですね!- 3月4日
-
パピー
そうなんですね!立ってても張るという感覚はまだ未経験です。
つわりが終わったら快調すぎてつ動きすぎてしまいます。
お腹の硬さに注意を払いながら様子を見てみます。
コメントありがとうございました。- 3月4日
-
🐯
グッドアンサーありがとうございます😊
私もそのくらいの頃は立てってても張りはわかりませんでした!これから少し気にかけてたまーにお腹に触れて確認してあげてください!- 3月4日
パピー
コメントありがとうございます。
痛みや触らないと硬さがわからなくてもやっぱり張りなのでしょうか?
この時期に毎日数回張るのは危険ですかね?明日病院に電話してみようと思います。
❥
張りがあっても出血なければ大丈夫といわれてます( ´∀`)
パピー
そうなんですね!出血はありません。もう少し様子を見てみます。
コメントありがとうございました!