※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C♡
子育て・グッズ

授乳中に乳首の傷が痛くて悩んでいます。保護器を使うと飲みづらくて眠い様子。傷を治すまで保護器を使うか、軟膏を塗って直接吸わせるか悩んでいます。

第2子出産して10ヶ月ぶりの授乳です。
生後2日目ですぐ乳首と乳輪の間?が切れ、保護器に頼り
ランシノー塗りまくってなんとか治りましたが次は乳首の先が切れそうです。

授乳の度冷や汗が出ます。上の娘の時もそうでした。
ハードタイプの保護器使って授乳する方法もありますが
イマイチ飲めてる感じがしなく、吸うのに疲れてすぐ寝て
しまって眠りが浅くすぐ起きてしまうようです。

傷自体はそこまでなのですが痛みがすごく授乳の度憂鬱です。
でも保護器使い続けてたら乳頭混乱や母乳の出が悪くなりそうで、1日1回くらいしか使えてません😭
傷を治すまで保護器使うか、軟膏は塗って直で我慢して吸わせ続けるかどちらがいいでしょうか?

コメント

まー。

私も12月に年子で二人目を出産し、10ヶ月ぶりに授乳したら、すぐに切れてしまいました😣

もう、授乳のたびに激痛で「ぐぬぬ。。。」と声が出るほどで母乳やめてミルクにしようかと思っていましたが、1ヶ月くらいすると乳首が強くなったのか(笑)、気にならなくなりました😌

久しぶりの授乳でつらいとは思います😌私は結局、保護器のお世話になることはありませんでしたが、まだ頻回授乳でしんどいと思いますし、保護器を使うのもアリかと思います☺

あと、今思うと、睡眠不足なのも大きいと思います。睡眠がそこそこ取れた日は、授乳も少し楽だったように思うので、寝れる時間があればとにかく睡眠取ったほうがいいですよ😌