※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

独学で宅建の資格を取得した方に質問です。市販テキスト+過去問+YouTubeで合格されましたか?試験は難しいと不安です。引っ掛け問題があるのでしょうか。

独学で宅建の資格を取られた方に質問です!
市販テキスト+過去問+YouTube等での勉強で合格されましたか?

これから約1年かけて勉強する予定なのですが
SNSを見てるとテキストと過去問をしっかりやっても落ちたと言ってる人が結構いて
相当難しい試験なんだなと今から不安です💦
引っ掛け問題などが結構あるんですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その内容で受かりましたよ!
子供が寝てからの3時間くらい、土日はもう少しやりましたが、逆に全くやれない日もありました😂3ヶ月くらいでした👀

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    3ヶ月ってすごすぎます…✨
    元々民法などの知識があったんですか?✨

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間があるとサボってしまうタイプなので短期間になっただけです😂
    不動産や法律の知識まったくなかったです! 

    • 11月26日
  • ちー

    ちー

    すごすぎます…0からのスタートで3ヶ月合格って私には絶対無理です😭💦
    私も勉強頑張ります✨

    • 12月2日
ママリ

同じくその内容で合格しました‼️
過去問をやり込んでも答えを暗記するようになってくるので、しっかり周辺知識を覚える事が大事です👍🏻
あと問題文を一言一句集中して読む事も大事です‼️
流し読みしてると勝手に自分なりに解釈して読み進めてしまうので、区域内が区域外か等、しっかり読む事が大事です‼️
一年あれば権利関係もしっかり勉強できると思います👍🏻

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    ただ暗記するだけではダメなんですね💦💦
    ちなみに1日どれくらい勉強されてましたか?
    きちんと問題を読む癖をつけたいと思います✨

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    権利関係以外は暗記でなんとかなりますが、ややこしい数字がいっぱいあります😭
    私は午前中に図書館で2時間くらい、夜は子供が寝てから2時間で、1日4時間くらいしましたが、勉強の仕方が悪かったのか合格まで3年かかりました😱💦
    過去問や模試で問題に慣れる事が大事だと思います👍🏻💕

    • 12月2日