※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
家族・旦那

旦那の飲み会代1万円渡し、返してもらえずお小遣いに。厳しい家計で3万のお小遣いも。返金を求めても軽く流され、困っています。


みなさんは旦那の飲み会代にいくら渡してますか?

そんな、頻繁にあるわけじゃないけど飲み会あったら1万円渡してます。
余ったら返してって伝えてますが、いつも返して貰えず、自分のお小遣いにされてます。

ちゃんと返してと伝えたら、言い訳並べたり不機嫌になったりされたこともあります。

みなさんは、余りのお金をお小遣いに回されるの許せますか?😞
昨日、飲み会があって渡した1万円を使わずに帰ってきました。先輩が出してくれたからと。
じゃあ返してって感じなんですけど、伝えたら分かった分かった〜って軽く流されました、、。
そして今日友達と遊びに行っていて、そのまま返されてません。絶対使ってるやん!って思ってます😇

家計も厳しく、飲み会とは別で毎月3万のお小遣いを渡しています。
お小遣いから引いてやろうかって思ったりしますが、厳しすぎますか?😫

コメント

092159

収入次第では無いでしょうか。

うちは渡してないです。
お小遣い3万ですが、あまり物欲もなく使わず残っていて貯めて家族用にiPadとかカメラとか買ってくれたりします。
ちなみに家計の手取りは毎月65万前後でお互いお小遣いは3万です。

ママん

お小遣いの中でなぜやらせないんですか?お釣とかでモヤモヤするの嫌だし、飲み会はお小遣いの中でやりくりしてほしい案件です。

はじめてのママリ🔰

お小遣い制ではないですが、飲み会の時にお金ある?と聞かれたら1万円渡してます🙆‍♀️
全部使わなくても返してもらってないし言った事ないです🙆‍♀️
ちなみに裕福なわけではありません。
お金の事で喧嘩したくないので言わないだけです。
内心は、飲み会の回数多いし余ったら返してよって思ってます。

おもち✌︎

うちは飲み会のとき1万円渡します。
ちなみにお小遣いは2万円で家計も普通です。
ほぼお金使わず帰りのタクシーor代行のお金だけ使うくらいでおつりが8〜9000円余りあるって言われて返してくれる気配がない時勝手に旦那の財布から丸ごと抜き取ります笑💦