![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
こればかりは家庭の方針があるので、合わないかもしれませんが、うちは小さい時からご飯食べないなら食べなくてもいいけど、お菓子やジュースは無しです。(当たり前w)
今の子たちは贅沢ですよね。
嫌なら無理に食べなくてもいいって平和ボケ?としか思えない。😫
いつ食糧難になるかなんて絶対わからないし、食べれない子が日本にもいる。
いまあれこれ出してもらってるだけ感謝しなさいと言ってます。(笑)
上の子は偏食すぎておにぎりで育ったのに、いまはあれもこれも食べれるもの増えるし、4歳からは一口食べてからいるからいらないか教えてってやってます。(笑)
食育4年もかかって、ようやくここまで食べれるようになったかと、感動してます。😂
というのも私が幼少期ほぼお菓子で育ったので、その経験から折れずに頑張ってきました。
今も食べれないものあるけど、あの時ほどしんどいものはないです。(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
凄く徹底されているし、感謝することも教えていて見習うことがたくさんです😌
うちもしっかりご飯が食べれることを感謝すること伝えないとと思いました‼️
ひとまずうちも下の子は特にお菓子はバクバク食べるのにご飯は進まないのでお菓子、ジュースはご飯をしっかり食べたときだけにすることを徹底しようと思います😌
食べなかったら下げる!を何となく食べないと…という気持ちがあってダラダラ食べさせてたのですが、時間を決めたりしてやってみようと思います😆
nakigank^^
うちはご飯の時間にご飯食べないなら知らないです。(笑)
腹減った!と泣かれても、自分が食べない!お腹空いてもいい!
ご飯食べないとお菓子はないからね!と伝えてるから、腹減ったら自業自得!って感じです。😂
他の人達に比べたらかなり厳しいと思いますが、子供は常に甘えることを考えてるので、メリハリは大事だと思ってるから、間違ってるとは思ってないです。😄
むしろ食べないからお腹空いて可哀想だからお菓子食べさせるくせに、ご飯食べてくれない〜
お菓子ばかり食べて、お菓子あげないと叫ばれてしんどい〜って、言う友人がいますがはぁ?って感じです。(笑)
子供はずる賢いので親が管理するって大事だし大変なことです。
でもたまには今日はおかわりもしたしとか、苦手なもの食べれたご褒美に、今日だけね!とゼリー一つ多めにあげたりとかもします。😁
ムチだけではなくアメもたまにあげてるつもりではいます。(笑)
私の意見が絶対正しいとかではないので、ご参考程度になればと思います。😊
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました😭
お腹減ったら自業自得!なの私も同じ考えです😌
泣いたらお菓子を繰り返してると泣いたらもらえると思ってだんだん泣き声も大きく激しくなりますよね💦
うちの子もそうで、静かにさせるためにお菓子を渡すのは簡単だし楽ですが、それを1度やってしまうともう繰り返しですよね😅
心を鬼にして、泣こうが喚こうがご飯をしっかり食べさせてるようにします‼️
ありがとうございます☺️