![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰のんたん
ちょうど1年くらい前に羊水検査を受けました。
私が受けた産院では、羊水検査すると流産のリスクがあるっていうけど、開院以来一度も流産してしまった人はいないよ。10年以上前に、少し羊水が出てしまって一泊入院になった方はいるけれど、その人も元気な赤ちゃんを産んだよと説明されました。そんなに恐い検査ではなかったなという印象です😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一年半前に羊水検査を受けました。
流産のリスクも説明されましたが、針で穴を空ける時に通常はすぐ塞がるが、まれに塞がらず流れ続けてしまうことがあると言う事でした。ただすぐ気づいて処置をすれば全く問題ないので私の受けた産院では念のため1泊することになってました。
流産のリスクが書かれたアメリカの論文の時よりも現在は細い針(25G)を使用しているので、書かれているリスクよりはるかに低いと言われました。ただ細い分、羊水をとるのに時間がかかりました💦
-
ゆき
赤ちゃんにリスクがあるなら受けたくなかったですが、夫婦で話し合い受けることにしました。私の通ってる病院では日帰りで、処置をしてから2時間病院のベッドに安静にしてお腹の様子を見て赤ちゃんが元気なのを確認したら帰っていいそうです。
ありがとうございます!参考になりました☺️- 11月29日
ゆき
滅多にないとは聞いていましたがもしもの事を考えると不安でした。ありがとうございます!少し不安が軽くなりました。怖いですが先生を信じて検査して行きたいと思います😊