※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

いとこの結婚式でのヘアセットについて、服装は決まったが家族との髪型の違いに悩んでいます。ヘアセットが必要かどうか、適切な華やかさはどれくらいがいいでしょうか。

いとこの結婚式でのヘアセット

いとこの結婚式があり
服装はブルーグレーのドレスにしたのですが
髪型はヘアセットしたほうがいいですよね?

母と妹は実家から、私は家を出ているので別に行くのですが私は既に予約してて、母と妹はヘアセットしないみたいで、、、
母はボブ、妹は肩につくくらいのミディアムでハチ上?をくるりんぱかするかして一つにくくるみたいで、、、卓上で私だけ浮くよね?って感じです😢

ヘアセットいくのはもったいないって母から言われたんですけどセットする方が普通じゃないんですか😱😱😱?

親族のヘアセットってそんなに華美にはしない方がいいとは思いますが、どんな感じがいいのでしょう😨

コメント

まむまむ(25)

ヘアセットするのが普通かな?て思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂😂😂?
    マナーとは言わないけどそこケチるの!?って思っちゃうんですけど、、、

    あんまり凝ったセットすると私が浮きそうな気がします💦

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ヘアセットなしの方が浮きそうですけどね💦
妹さんは学生とかならいいかなと思いますが、、
結婚式行くのにもったいないっていう気持ちがあることが恥ずかしいですね。
ノーセットだとケチったの丸わかりです😅

御園彰子

もう10年前ですが、私の結婚式で私の姉も従姉もヘアセットしてませんでした😅
姉はセミロングのストレートをおろしたままで、従姉は普通のポニーテールにシュシュでした(笑)
どちらも20代後半でした。

姉のセットは、同じく母がもったいないって言って😅
従姉は伯母と一緒に遠方から新幹線で来る予定だったので、式場でセットするか聞いたら、自分でやるから大丈夫って言われたので何も手配しなかったらそんな感じで😂
母と伯母二人も、髪が短いからか何もしてませんでした。

夫側は若い女性が誰もいなくて、みんな50代以上のおばさん達ばかりでしたが、義母の姉妹達は全員和装だったから綺麗にアップにしてて、義父の姉妹や伯父の奥さんもセットしてて、私の親族ってケチなのか常識ないのか…?となりました😂

でも、友達の結婚式に何回か行って新郎新婦の姉妹さんや従姉妹さん達の格好何度も見ましたけど、本当にいろいろでした。
何もアレンジしてない人、アクセサリー無しの夜会巻きだけの人、フワフワのアップスタイルでパールとかつけてる人…

お母さんと妹さんが適当なら、スレ主さんもあまりきちんとセットはしない方がいいかもですね。
一人だけ気合い入れた感あっても微妙ですよね😅