※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
その他の疑問

PTA活動中にトラブルがあった親に謝罪すべきかどうか悩んでいます。

明日小学校のイベントがあり私はPTAなのでお手伝いに行きます。
大きなイベントでPTAだけでは手が足りない為、お手伝いに来れるPTA以外の方も来られます。
その中に2ヶ月ほど前に私の息子が、トラブルから顔面を殴ってしまった同じクラスの子の親御さんがいらっしゃいます。(ケガはなかったです)
お手伝いの中に名前があっただけで、親御さんの顔は分かりません。
クラスで分かれるタイミングがあり、そのタイミングは保護者4人しか居ないためわかると思います。
もしどの方がわかった場合、謝罪すべきでしょうか?
一応担任の先生から報告があった際に名前を聞きましたが教えてくれず、後日息子から名前を聞きました。
殴ってしまった日に先生と3人で話し合いをして、殴られた子には謝罪をして終わったみたいですが💦
明日謝罪をしたところで今更感ありますよね...

コメント

はじめてのママリ🔰

今まで会う機会がなかったなら、今さらとは思わないです😊
クラスでわかれた時に、きちんと謝罪した方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

怪我はなかったとはいえ私なら謝罪します!!

ママりん

ありがとうございます!
やはり謝るべきですよね。
逆の立場だったら今更でも謝罪して欲しいなと思うので、明日どの方かわかったら(わからなかったら聞きます)謝罪しようと思います。
背中を押していただきありがとうございました!

ママりん


続けてすみません💦
どなたかわかったら最初に、何年何組の○○です。以前にうちの息子が○○さんのお子さんのお顔を殴ってしまった事があり、その節は本当に申し訳ありませんでした。

↑これだけで良いと思いますか?
その後の文があればアイデアいただけますでしょうか🙏

ママりん


日曜日のイベント時に殴ってしまったお相手の親御さん知ってそうな保護者の方に、どなたか聞いてタイミング見て謝罪してきました!
向こうの方も「うちもやってると思うし、男の子なんて日常茶飯事だろうから本当に気にしないでください!これからも仲良くしてください。ご丁寧にありがとうございます!」と言っていただけました🥹