※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売物件の購入について相談です。価格が安い人気エリアの物件を見つけたが、他の方が先に申し込んでしまいました。来年4月以降に探すか、再販のチャンスを検討中。皆さんならどうしますか?

新築建売の購入について、みなさんだったらどうしますか?

欲しいと思っている建売の情報を少しまとめます▽

・元値3490万から2990万まで値下げされている
・人気エリアで駅も近くスーパーコンビニも近い
・小中学校も徒歩15分程の位置にある
・今住んでいるアパートから近いので生活圏が同じ
・網戸と食洗機は既についている

こんな感じです。
人気エリアのためこの価格は安いので、このチャンスを逃したくないなと思っていました。

しかし、先週の日曜日にこの物件の内覧に行ったのですが、前日に内覧に来た方が申し込みをしてしまったようで泣く泣く諦めました。
また、旦那が勤続年数1年未満なので住宅ローン審査受けれるところもあるが金利が高くなる等の話を聞いて、来年の4月以降に本格的に家を探した方がいいよねという結論に至りました。

申し込みが入ったという話を聞いた時すごくショックで3日ぐらい落ち込んだのですが、4月以降に家を探したほうが住宅ローンを借りれる銀行の数が増えて色々見比べられるということを自分に言い聞かせて吹っ切れました。

ですが今朝、申し込みした方の住宅ローン審査が通らず再販になったと連絡がありました😅
フラット35と、大東銀行のMG保証であれば申し込みができますと言われました。
諦めきれていたのにこの連絡はかなり揺らぎます💦
明日また内覧に行き、その時に詳しい話を聞いてきます。

来年4月で旦那が勤続年数1年経つのでそれまで待つか。
それまでにこの家が売れたら縁がなかったと諦めるか、
それともチャンスがまた巡ってきたから金利が高くても今買ってしまうか。

みなさんだったらどうしますか?🥲

文章ごちゃごちゃですいません💦

コメント

ママリ

一年未満だと金利が高くなるとはどの程度なのでしょうね🤔?
ざっくりどのくらい金利が変わるのか計算してもらって、たいして変わらないなら私ならその物件にします!
このチャンスを逃したくないと思うほど気に入ってる物件なら、今後もっと気にいる物件がでるとも限りませんし、探しているうちに金利高くなる可能性もありますからね💦

はじめてのママリ🔰

一年未満だと銀行系のローンを組めないから高くなるて事ですよね?💦

環境も良く建物も気に入ってるなら今がチャンスな気もします‼️

のん

同じ感じのとこに4年前にまだ旦那が仕事1年未満の時に購入しました!
決めちゃうのもありだと思います😊

はじめてのママリ🔰

提示された金利で無理なく払えますか?🤔
フラットは、銀行独自よりも金利も高いですし、保証料、事務手数料も高いですよね😅

さらに勤続数年経ち、借り換えよう!としたところでさらに借り換え費用(事務手数料や登記費用)が発生します。

私なら買わないです。
勤続1年未満でも、金利が上がらない属性なら、買います。

はじめてのママリ🔰

うちも夫の勤続年数1年未満だったため銀行が限られてしまいましたが、気に入った物件があったので購入しました(^^)

今 勤続1年以上経過しましたが、あのとき買って良かったと思っています。

金利が多少高くても無理せずに払える額なら申し込んでもいいのでは🎵

はじめてのママリ🔰

金利がどの程度にもよりますが、月々のローンが払える程度なら決めます!
次にいつ良い物件と巡り会えるか分からないですからね❣️