※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫との衛生観念の考え方の違いについて家族間で感染しないようにマスク…

夫との衛生観念の考え方の違いについて

家族間で感染しないようにマスクをしたり、子供にもさせたり、手をいつもより多めに洗わせたりしているのですが、夫はマスクもしなければ、私のことをめんどくさい、やりすぎだ、と思っています。
みなさんの家ではどんな感じですか?
子供達がうつしあって看病の期間が長くなれば困るのは私。夫がもしうつっても1人で病院行って、寝ていられるからいいかもしれませんが私がうつれば子供連れて病院、寝ていることなんてできません。
1人で頑張って感染対策するの疲れました。全然協力してくれないどころか、何をそんなにうるさく言うの?みたいな顔で見られます。

コメント

ママり

わかります、うちと全く一緒です😢移る時は移るでしょとかもう移ってるとか言われます😭

  • ままり

    ままり

    対策して防げるなら防ぎたいですよね🥺1人で頑張っててむなしくなります😭

    • 11月26日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

衛生観念合わないと不安とイライラましちゃいますよね💦

我が家は1人でも何か有れば、まず旦那がマスクします。その後旦那and元気組とで隔離し、私が看病・消毒徹底します。

  • ままり

    ままり

    まずマスクしてくれるんですね!いいですね🥺
    隔離とか絶対無理です😭

    • 11月26日