※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

長くなります!また同じ質問のようになってしまいますが、、私の実家に同…

長くなります!また同じ質問のようになってしまいますが、、
私の実家に同居していましたが色々あり別居状態です。
私には2人のお姉ちゃんがいて1人はシングルマザー
もう1人は実家の近くに住んでいます。
実家の近くのお姉ちゃんは若くして出産結婚したこともあり
そのときたまたまあいていた祖父の仕事場の事務所?のようなところを家っぽくリフォームして住んでいます。
かれこれ10年くらいいます。
もちろん家賃はかからないです
シングルのお姉ちゃんは仕事が看護師というのもあり朝も帰りもおそく親に保育園の送り迎えをしてもらってます。
私の実家に住んでるのもあり余計に嫌にみえたのだとおもいます。私の父も口うるさい方ではないですが、普通に話してたことでも子供たちの部屋もこれから必要だからいずれは出ることも考えないとなとか旦那に言ったみたいで。
そーゆう普通に言ってる言葉で旦那も嫌な方に受け止めてしまい、父に対しては嫌な気持ちになっていました。
その実家近くのお姉ちゃんちに対して家賃もかからず
自分ちの空間があるから羨ましいなという気持ちも
もちろんわかります。だったら俺たちにもそこがお姉ちゃんち場所ってわけではないから住む権利はあるだろっていうことも言ってます。
私たちは最近家の契約をしたのですが、そこでまた
昔と今はちがうのをわかってないのもあり高いなー?とか色々父が言ってきたので、俺たちはこうするしかないだろ?というのが旦那の言い分です。
父はお姉ちゃんちにも家建てたほうがいいよとか言ってます。それは私たちにも言ってるし旦那はおれっちばっかりといってますが、同じことを言ってるのは事実ですが、、父が言ってこなければこうなってないのもあるかもしれませんが。
それでとりあえず色々言ったことに対して父から旦那に謝ってと言いました。それで電話であやまったところ
旦那は不満爆発して言いたいことを色々言ってきたみたいで。大人なら責任ある事言ってくださいとか、色々言われて頭にきたようで喧嘩状態になってしまいました。
私がまず2人で話させたことが間違いだったなと思いました。余計にごちゃごちゃしてしまい毎日考えてますが精神的にきます。
旦那は早くかいけつしてと言ってきますが、旦那の1番の解決っていうのが、お姉ちゃんちの今いる場所を俺たちが家できるまで住みたいっていうことだとおもいます。
私は気にしても仕方ないじゃんって考えだったのですが、
家族のことなとさので解決しろと言われてもどうすればいいのかわからずで意見を聞きたいなと思いました。

コメント