※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

アパートの洗面所収納を変えたいと思っています。今は旦那のパンツと靴…

アパートの洗面所収納を変えたいと思っています。
今は旦那のパンツと靴下とタオルたちが
はいってる引き出ししかないのですが
インスタで見たニトリのパインラック収納みたいにして
こどものパンツとかもしまいたいなって思ってます。
でもパインラックは木だし、、Amazonで見た
キャスターもついてて掃除しやすそうなラックも
気になってます。

(おまけに、現実って文字が書いてある上に
突っ張り棒があって、そこにバスタオル干してます。

ドラム式の洗濯機の上にもラックを置いているので
バスタオルが置いてあります!)

インスタで洗面所収納調べても同じ方ばかりでてきてしまうので
みなさんどうしてるか教えてください😭❣️

いい案があったりいい物があっても
教えていただきたいです!!

コメント

あみさ

現実の写真見るとニトリのパインラック置くには狭いかなと思うのですがどうなんでしょ?🤔
うちはアパート住んでた時、洗濯機用のラック買ってタオル類置いてました😊

縦型洗濯機だったので取りやすいのが1段分のため置いたのはタオル類のみでしたがドラム式なら高さ的にタオルも下着も置けそうな気がします💡
洗濯機の壁が突っ張り棒つけられるならニトリとかの突っ張り棚をアレンジしたらこんな感じにもできます🙌(写真はトイレですが笑)
うちの間取りは洗濯機横がドアの位置だったので置型のラックにでした😊

  • あみさ

    あみさ

    写真載せ忘れてました😂

    • 11月25日
  • ままり

    ままり


    お写真までありがとうございます😭❣️
    パインラックはこの写真
    2個おいてるみたいで!
    1個ならいけるかなって思ったけど
    本音は2個置きたいところです。。笑

    本文にも書いてますが
    洗濯機の上にはラックあるんです😭😭
    でも子供は自分で取れないし
    自分で保育園のバックに入れて欲しいなって思ってます(笑)

    保育園では色々自分でやってるみたいで😭❣️

    (朝保育園に着いたら
    バックからタオル出したり!)

    • 11月25日
ぽろママ

無印のスチールユニットシェルフがサイズいろいろ選べて、ちょうどいい収納作れて便利ですよ!いっそ天井までの高さのシェルフにして、オプションのハンガーポールつけてそこにバスタオル干すのもありです!

我が家は今は賃貸で洗面所が極狭なので、カインズのスリムすきまストッカーというのを買って、洗面所に絶対置きたい精鋭だけ置いてます😂

  • ままり

    ままり


    無印!調べてみます🔍♡

    我が家もアパートのですが広い方ですかね😳。。

    • 11月25日