※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃ
子育て・グッズ

離乳食の量を計ってストックしているけど、いつまで冷凍保存すべきか迷っています。

離乳食始めて2ヶ月ぐらいがたちます。
量はやはりきっちり計った方がいいのでしょうか?(>_<)一応冷凍する際に何グラムずつと計ってストックしているのですが、いつまでするべきか悩んでいます💦

コメント

☆shiho☆

最初から全く測ってません!
1番最初の小さじ1ですら大体でした!笑

もぅ2ヶ月経ってるなら、お子さんの食べ具合に合わせて増減させていいと思いますよー^_^

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!笑 私も計っているとはいえ適当だったので安心しました☺️

    • 3月3日
タケノコ2

最初から測ってないです^^;
いつも多めに用意しておいて、あとは食べる様子を見ながら判断してます☆

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊なるほど!!子どもの様子を見ながらが1番ですよね✨

    • 3月3日
あきらプリン

離乳食始めてこのかた全く量なんて計った事ないですよ⭐️

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊私も適当なところがあって、周りの友だちがすごいきっちり計っていたので焦ってしまいまして💦

    • 3月3日
tama0805

こんにちは!
1歳2ヵ月の子供がいますが、未だにきっちりではないですがだいたいで計ってますよ!
今のうちの子だと、ご飯90g、野菜40gほど、タンパク質はものによって15~50gなど、だいたい計ってます。
野菜とタンパク質はもう慣れたので目分量ですがね( ˊᵕˋ ;)
離乳食終わるまでどれがだいたいどれ位の量と、目安がありますので💦

  • tama0805

    tama0805

    途中で送ってしまいました💦
    2ヵ月頃はだいたい製氷皿の1個分が大さじ1でしたので、それを目安に冷凍しておいて使ってたのでそんなに負担になりませんでしたよー٩(ˊᗜˋ*)

    • 3月3日
  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊なるほど!!製氷皿を使えば一回一回計らなくてもいけますもんね😊確かに離乳食は目安の量がありますもんねー💦それも考えた上で食べさせてみようと思います!詳しく教えていただいてありがとうございました✨

    • 3月3日
サチコピ

私は子供に食べさせるものを計ったりしたことないです(^^)
適当に食べれそうなぐらい作って、残せば捨てればいいし、足りなければミルクをたせばいいかぐらいに思って、一人目の時から適当にやっています。
もうすぐ8ヶ月になる子供なんですが、赤ちゃんのお茶碗に7分目ぐらいまで入れた離乳食を食べてます(^^)

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!!なんだか神経質になりすぎてしまってたかもです💦子どもの様子見ながら食べさせてみます✨

    • 3月3日
shio-aka-kao

1歳なるくらいまで計っていました。

それでも、器に入れた状態で食べ始めと終わりにスケールに乗せて何g食べたね~ぐらいの計り方でした。

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます😊食べ終わってからもしっかり計ってらっしゃったんですねー!!確かに最初計っても結局残したりで食べた量分からずで意味ないなと思ってたところです😭

    • 3月3日