※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15wで胃腸炎症状があり、産院と内科の受診先に迷っています。皆さんの病院では産科的な症状がなくても診てもらえますか?

今の産院から転院した方が良いと思いますか??
皆さんが通っている産婦人科はどうでしょうか??

現在妊娠15wです。

今までの症状が↓です。
11/22 夕方から嘔吐
11/23 吐き気でお粥と水分のみ
11/24 吐き気でお粥と水分のみ

たぶん、上の子の保育園で嘔吐、下痢が流行ってると連絡が来てその日の夜に娘が嘔吐しました。
症状はその一回のみでしたが、
次の日のお昼から私の吐き気が始まりました。

昨夜、体調が悪過ぎるので夜間救急病院へ行き血液検査と尿検査の結果、ケトン体3+で点滴を打ってもらいました。

先生から「妊婦さんだから、うちでは胃腸炎のお薬出せないから明日は産婦人科へ行って吐き気止めと点滴打ってもらってね!」と言われましたが、
かかりつけの産婦人科の助産師さんに、今までの症状を伝えた際に、「内科に行って、胃腸炎の症状が治ったらうちの病院に来てください」
と言われているのでどうしたら良いか迷っています。。
昨夜行った病院の先生も「え、、なんで診てくれないんだろうね…違う内科に行くか…でも妊婦さんだからかかりつけの産婦人科がいいと思うんだけど…」とちょっと困惑気味。。。
土曜日だし早く予約したいけど、
どうしたらいいのか…
病院に対しても少し不安が残ってます💦

皆さんの病院では産科的な症状がなくても診てもらえますか??🙇‍♀️

コメント

deleted user

胃腸炎ではないのですが…😢
膀胱炎は○
咳は△でした。

「一応薬は出せるけど、出せるものは限られているから専門の方にかかったほうがいいよ」と言われました。
内科の看護師さんには「なんで産婦人科行かないの?最近内科に妊婦さんよく来るんだけど…」と言われ、事情を話したら「へえ」で終わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    産婦人科では感染症系は受け入れ辛いのでしょうか💦

    経験談を教えて下さってありがとうございました!!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

たらい回しにされると困りますよね😭

うちの産婦人科も妊娠関係ないやつは専門にかかるように言われます💡
特に感染症は他の妊婦に感染する恐れもあるので、病院に来ないように気をつけなくちゃいけないんだと思います。

感染症じゃない場合でも、妊娠関係ない症状はやっぱり専門家にみてもらった方が似たような病気の診断間違いを防ぎやすいと考えているのでしょう。

一方専門家の方は、「症状的にはうちだけど、対象が妊婦だから、薬間違えたり、何か赤ちゃんに影響あることしてしまっては責任が取れなくて怖い。いつも診てもらってる産婦人科で診てもらいたい。妊娠関係ないと思っててももしかしたら妊娠からくる症状かもしれないし…」と考えて、たらい回しになります💦

私も医療従事者ですが、本来なら妊娠関係ない症状は産婦人科ではなく、専門に診てもらうのが良いと思ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    私のところだけではないんですね…その点は安心しました🙇‍♀️

    母も専門ではないのですが、昔看護師で今までの経緯を話すと「そうなんだ、産婦人科で薬は出してくれないのねー…」なんて言ってたのでコロナが流行ってから、さらに感染対策が強化されたのかもしれないですね😖

    今日はやってる病院も少ないですし吐き気も落ち着いてるので、水分とって安静にしてようと思います😊

    • 11月25日
ママリ

うちは感染症系だと産婦人科には行かせてもらえないです💦
他の方も言っているような膀胱炎などは診てもらえます!
産科はやはり妊婦の方が沢山いるのでうつされないようにって感じなんだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    どこの産婦人科も同じような感じで、診てくれる病院が珍しいのかもしれないですね💦

    通う側からしたら安心安全な病院ですね☺️
    ちょっと不信感がありましたが、仕方ない事だと割り切って胃腸炎の症状は内科に行ってみます!

    • 11月25日
ママリ

産婦人科は免疫力が低下している妊婦さんや赤ちゃんの出入りが多いので、感染症の疑いがある時は行けないのが一般的だと思います。
私のところは妊婦検診の時に咳が出ているだけでも待合室にも入れません。
内科の先生は妊娠中に飲める薬かどうかを判断しかねるのかもしれません。
私は風邪の時ですが、産院で症状を説明して妊娠中でも飲める漢方を処方してもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    以前ママリで胃腸炎の症状がある事を質問すると、「かかりつけの産婦人科でお薬貰いました」と何件かコメントいただいたので、私が通っているところだけ受け入れてもらえないのかと思っていました。

    病院によって基準は違いますもんね!
    今の産婦人科に不満はないので、今は体調が良くなる事だけ考えますm(_ _)m

    • 11月25日