※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなな
家事・料理

離乳食がしんどいです。1歳2ヶ月の男の子を育児中です。好奇心旺盛で元…

離乳食がしんどいです。
1歳2ヶ月の男の子を育児中です。
好奇心旺盛で元気なのはとっても良いことなのですが、
食事中に段々と飽きてくるのか途中イスから抜け出して
リビング・キッチンを動き回ってしまいます。
お腹いっぱいなのかな?と思いつつ口に運ぶと食べるし…
なので動き回る息子を追いかけながらご飯食べさせるスタイルで大変です。
食べるものも日によって気分で食べたり食べなかったりだし、赤ちゃんのご飯こんなめんどくさくて大変なの聞いてないよ〜と疲れてます。
今日はベビーフードもあんまり食べずぐっちゃぐちゃにされたのでメンタルが折れそうになりました。
さらに若干の卵アレルギーもあるので、その辺も面倒で
ご飯の時間が大概憂鬱です。
自分が今日は元気だ!と言う時は何とかなるのですが
しんどい日はほんと無理になります。

同じような方いらっしゃいますか?😔😔
共感とアドバイスが欲しいです。

コメント

あんどれ

椅子から抜け出せないようにベルトとかしてもダメそうでしょうか?💦
上の子は同じ頃、豆椅子に座っててすぐ立ってたので興味引くためにテレビ見せながらご飯食べさせてました😂
手作りで残されるのは精神ダメージ大きいと思って100%ベビーフードです。
それでも残されて捨てるの辛いですけど…

  • まなな

    まなな

    どうせベルトしても抜け出すし…と諦めてたのですが、今朝久しぶりにしっかり肩も腰もベルトしてみました!
    ただイスに座ってるのが嫌になってきて、うめいて食べるどころじゃなくなりましたが😂それまでにまぁまぁ食べたのでOKとしました。ベビーフードも食べる食べないがあるのでほんと難しいです😵‍💫

    • 11月25日
𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯

そういう時期ですよね😭
疲れますよね...💦
せっかく色々作ったのに
残されるの嫌なので私はよく
大人のお味噌汁作るついで?で
野菜沢山入れてねこまんまみたいなのあげてました🤣🙌🏻

  • まなな

    まなな

    やはりそういう時期なんですね…。大変すぎる🥲🥲
    味噌汁好きみたいなんで、やる気がある時にやってます!
    玉ねぎとわかめでシンプルなのしかやってなかったんで、具沢山に今度やってみます🫡🫡

    • 11月25日
ミラクル

疲れますよねえ、、、
うちは動画見せると座るので、
動画見せながら食べさせてます。
お口がとまったら、動画もとめて、、、
とりあえず立ち歩きはしなくなりました!(笑)というレベルですが🤣

  • まなな

    まなな

    ご飯中にテレビや動画見せるの抵抗あったんですが、結構皆さんやってるみたいなんで
    やります!😇😇笑

    • 11月25日
mica🍊

一緒です!!めっちゃストレスです😭
うちも途中からイスに座って食べてくれなくて、自由に動ける状態じゃないとご飯食べなかったです。
それでも毎回「ご飯だからイスに座ってね」と言ってから食べさせ始めていたら、今(1歳半)は座って食べてくれるようになりました。

テレビで気を引きつつ、うどんとかハンバーグとかなるべくすんなり食べてくれるものに野菜を混ぜてあげてます!
ちなみにうちはBF拒否なので基本作るしかなくて、ハンバーグとかマッシュかぼちゃとか冷凍ストックしてます。

どうしても食べない日はお野菜ジュレとフォロミだけで終わってます😞
たまに一食食べないぐらい大丈夫です!
ママさんもほどほどにがんばってください!

  • まなな

    まなな

    一緒なの心強いです🥲🥲
    ウチだけじゃないんだなと救われました…
    息子も座って食べてくれるように根気強く付き合ってきます😭
    お野菜ジュレめちゃくちゃ良いですよねっ!また今度買います〜ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月25日
初心者のママリ🔰

椅子にベルトはどうですか?あとは歩き回り始めたらごはんおわりにするとか💦

うちはダイニングテーブル脇に高さのある子供用テーブルチェアなので、大人が乗せ下ろししないとごはんが食べられないので、ここに座ったらごはん、ご飯が終わったら下ろしてもらえる、と自然と身についてます!
あんまり食べてなくでごちそうさましたら終わりにしてます。
自分で椅子から降りられないようにするといいかなーと思いました✨

  • まなな

    まなな

    ベルトを上手に抜け出すし、今朝はしっかりベルトしたら嫌になってきてうめき出しました😂😂
    歩き回ったらごはんおわりにするのは、今日からやってこうと思います…!

    • 11月25日