※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が女性を送り迎えすることに心配。妊娠後期でストレス、子供もいるため。

6歳、4歳、来月2歳の子供がいて今妊娠後期です。旦那が会社の人とボーリングに行くらしいのですが家の方向が同じだから女の人を送り迎えすると言ってます。前に会社の飲み会でお酒を飲んで送り迎えしたことがあってその時は他の人もいて2人きりではなかったし、送ったことを聞いたのも終わったあとだったので何も言えませんでした。その時にも女の人を車に乗せるのは嫌だと言いましたが、今回飲みに行くわけでもないのでその人は自分の車で行けるはずですが旦那の車に乗るらしくて、2人きりなので心配です。妊娠後期でストレスからお腹が張って辛いです。上の子供たちもいるのでお腹の張りがあっても休めなくてイライラしてしまいます。

コメント

ママリん

職場の女性だからといってプライベートで車に乗せるのはいい気がしませんね…
「前にも女性を車に乗せるのは嫌だって言ったんだけど、忘れちゃった?」って率直に聞いちゃうと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    前に言ったことは覚えててくれててでも同じ方向だし車2台で行く必要はなくない?と言われました。他の人もいるならその人だけダメとは言えませんが車の中で2人きりなのが嫌です。少しイライラして言い合いになってしまいましたが、じゃあ車乗せるの断ればいい?遊びに行かなきゃいい?と言われ、そうして欲しいけどきつい言い方に悲しくなりました。

    • 11月25日
  • ママリん

    ママリん

    ママリさんの気持ちを理解しようとしてなさそうな言い方でツラいですね😢
    大事に思ってるからこそ2人きりは嫌なんだってなんとか伝わるといいなと思います

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    朝もう1度話してみて旦那から2人きり嫌だって言ってたのに今回車に乗せようとしてごめん🙇と謝ってもらって、別々の車で行ってくれることになりました。心配して優しい言葉をかけてくれてありがとうございました😭

    • 11月25日
ママリ

どちらかと言うと嫌ですね…。
たぶん妊娠してなかったらまぁいいか、でも同じような事が私にもあったら理解してね。で、終わります。ですが妊娠中でこちらが不快に思っていることをきちんと伝えているにも関わらず効率重視なのが腹たちます。そういう事じゃないやろ、こちらのことを優先して考えたらそんな返事も出てこんやろと思います。そういう気遣いをして欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    旦那も時間が経って朝謝ってくれて2人きりにはならないようにしてくれるみたいなので信じてみます。

    • 11月25日